こんにちは。
今回はブログにまだ書いていなかった9月の演奏会をまとめて書こうと思います。
まず演奏旅行後一発目は藤沢演奏会です!
藤沢は毎年演奏会を開かせていただいき、校友会の方々には大変お世話になってます。
またゲストに萩原かおりさんを迎えての演奏会でしたので、指揮をやってる私としては緊張感のある演奏会となりました!
次は市原演奏会です。
市原の地には3年前に訪れたので、久々にまた演奏会で訪れることになりました!
2部では市原市合唱連盟合唱団の方々と共演させていただきました。個人的な意見なんですが合唱団の方と共演するのは結構好きです(笑)
3日目は静岡県の清水市での演奏会です。
ここでは常任指揮者の甲斐先生の指揮での演奏会でした。またゲストにクミコさんを迎えて共演させていただきました。クミコさんは去年の春の定期演奏会以来の共演となりましたが、その時と変わらずの素晴らしい歌声でした!
以上の3日間は連チャンでの演奏会でした。部員も演奏旅行の疲労や連チャンの疲労が溜まりながらもしっかり演奏してました!
遅くなりましたが演奏会を開催させていただいた校友会の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
今回はブログにまだ書いていなかった9月の演奏会をまとめて書こうと思います。
まず演奏旅行後一発目は藤沢演奏会です!
藤沢は毎年演奏会を開かせていただいき、校友会の方々には大変お世話になってます。
またゲストに萩原かおりさんを迎えての演奏会でしたので、指揮をやってる私としては緊張感のある演奏会となりました!
次は市原演奏会です。
市原の地には3年前に訪れたので、久々にまた演奏会で訪れることになりました!
2部では市原市合唱連盟合唱団の方々と共演させていただきました。個人的な意見なんですが合唱団の方と共演するのは結構好きです(笑)
3日目は静岡県の清水市での演奏会です。
ここでは常任指揮者の甲斐先生の指揮での演奏会でした。またゲストにクミコさんを迎えて共演させていただきました。クミコさんは去年の春の定期演奏会以来の共演となりましたが、その時と変わらずの素晴らしい歌声でした!
以上の3日間は連チャンでの演奏会でした。部員も演奏旅行の疲労や連チャンの疲労が溜まりながらもしっかり演奏してました!
遅くなりましたが演奏会を開催させていただいた校友会の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。