マンクライフ-110308_1945~01.jpg
マンクライフ-110310_1352~01.jpg

いやぁ、ご当地グルメです!!宇和島名物じゃこ天と、写真の鯛めし等をいただきました

演奏会も3回目、すっかり演奏も安定して参りました。宇和島では鶴島小学校合唱部の皆さんとの共演です

私たちもあんな時代があったのか…

普段年配のお客さまから「若さをもらって元気になった」と言われる私たちですが、このときばかりは小さい子達の澄んだ歌声に、みんな癒されてしまいました音符(年の差を感じます…あせる)

演奏会の次の日は老人ホーム広楽荘、広見中学校にそれぞれ演奏して参りました。

コンサートホール以外の演奏会では、アンサンブル形式といって、マンドリン系楽器とギターのみの小編成で行います。演奏曲もちょっと違うのですが。

お客さまも温かく、演奏会後にお饅頭などの差し入れをいただきましたこの場を借りて御礼申し上げますキラキラ

P.S マンドリンアターックドンッ

ベーシストが読んでいた推理小説、(最近映画にもなったものですが)マンドリンが武器として登場してました。

推理小説に詳しい方、ご存じだったかもしれませんが、その筋だとマンドリンは定番(?)で、凶器になっちゃうそうです。
いや無理でしょ。軽い木製ですし、中すかすかなので割れますよ~逆にバラバラになっちゃいそうですあせる

う~ん、できるのかなぁ?(怖)というか、マンドリンを力一杯叩きつけたことなんて、普通ないですからね、ハードロッカーがやっているような、エレキギターみたいに安ければ叩きつけるのもまだやりやすいのでしょうが(笑)むしろ、エレキの方が金属で重いですし、破壊力がありますよドンッ

最近若い世代の方に「マンドリンってなんなんですか?」と聞かれます。

マンドリンは武器じゃありません!!楽器です~ガーン