マンクライフ-KC3I000200010002.jpg

とりあえずDASH!一時帰京です。

昨日は国府支援学校演奏会、そして阿南市にてチェリッシュさんと羽ノ浦中学マンクラの方々との共演でした音符

国府支援学校は知的障害を持った方の高等学校です。

最初は見慣れない私たちマンクラに戸惑うような感じでしたが、演奏が始まるとすっかり打ち解け、とても喜んでいました。私たちもマンドリンの音色により感動していただけ嬉しくなりました。

そして、チェリッシュさんですが、結成40周年になると言います。マンクラとは私たち現役が生まれる前から共演させていただいているとのこと。なので私たちの知らない昔について教えてもらう、と言った場面もありました。音楽の面でもマンクラのことについても大、大先輩ですね音符

羽ノ浦中学校マンクラの皆さんはとにかく上手い!!クラシック、オリジナル仕込みの繊細な音色には私たち明大マンクラも緊張あせるしてしまいました。そして、部員のほとんどが女子部員(≧ω≦)bキター 是非進学は明大マンクラに・・・・・・というのは男子のエゴですね

徳島の春もマンクラと共にやって来る、というお言葉もいただきました。徳島の方々は本当に暖かい方ばかりで、今年も変わらぬご支援、ご声援をいただきました。私たちのマンドリンの音色で少しでも春のきらめく陽気を感じていただけましたら幸いです。

写真は現在、東京へ向かう電車内、穴子弁当を食べるセカンドトップです。余談ですが、彼のマンドリンケースに貼ってあるシールはパンのポイントシール山羊座 (・_・)エッ......?

さあ彼はこの演奏旅行中、ケースをシールいっぱいにしてお皿をもらうことはできるのか!?