9月14日、ベトナム四日目。

朝8時ホテルのロビーに集合し、全盲障害者施設にて慰問演奏会をしてまいりました。

マンクラの演奏の前に、施設のこどもたちなどによるパフォーマンスがありました!



↓日本語で「上を向いて歩こう」を歌ってくれました。


↓日本語とベトナム語で「こいのぼり」を歌ってくれました!



そしてマンクラの演奏。1st,2nd,Dola,Cello,ギター、アコーディオンという編成で演奏しました。

りんご追分や宵待草、浜辺の歌や荒城の月などを演奏しました。



サプライズで村山富一さんに「東京ラプソディ」を指揮をしていただきました!




最後には花束もいただきました。

花束をもらった部員はホテルの部屋に飾っていたようです。

カームウン!(*^▽^*)

ベトナム語で「ありがとう」です。


さて慰問演奏を終え、バスで一時間半ほど移動しました。

クチトンネルの見学です。


クチはベトナム戦争当時、南ベトナム解放民族戦線がゲリラ活動の拠点として場所です。

ジャングルの中に全長250kmにもわたる地下トンネルがありました。

入口がとても狭いものもありました。



そして実際にトンネルの中をはいってきました。

真っ暗でとてもせまく、腰をかがめての移動は大変きつかったです・・・

↓地上に出てきたところです。



地下での生活がアメリカ軍に見つからないようにするための様々な工夫もされていました。

そしてクチを離れ、ホテルに戻りました。

ユニフォームに着替え、マンドリン倶楽部主催の交歓パーティーがありました。


萩原かおりさんはアオザイで登場!

とても美しかったです!(*^ー^)



おいしいお料理をたくさんいただきました!



また、村山富一さんと写真をとったり、握手をしていただいたりしました。

とても優しい方でした。

ブログに写真を使うことも笑顔で許可してくださいました。



このパーティーでは今回の演奏旅行のために現地でご協力してくださった方々が来てくださいました。

本当に多くの方にお世話になりました。

改めてありがとうございました。