今日の一杯~純米 至~
珍しく日曜日早朝の予約が入っておらず、妻も子供たちの世話に追われ疲労困憊であろう。
先日実家の母が佐渡島に行ってきた際買ってきた酒を頂こうではないか!!
【純米 至】
酒を飲まない実家の母は【フルーティーな日本酒をください】と言って注文したようだ。
妻が好きな味なんだとか。。
いつも隣にいて飲んでいるが妻の嗜好が分かっていなかったDANKI店長ではあるが気にせずに飲むのである。
初期セットはこちら。茄子とパプリカの揚げびたし、茹で鶏むね肉。
うん、評判通り甘目でフルーティーだ。
比較的スッキリしているのと癖が少ないので飲みやすいな。
揚げびたしは3,4日前に作ったものの残り。今週は常備菜として重宝している。
まだ畑で収穫したものではないのが残念だが食べたくて作った品だ。
鶏むね肉はタンパク質接種を目的としてここ2か月くらい毎日続けて食べている。
塩ゆでしただけとはいえ味わって食べるとうま味が十分あるのには驚く。
おぉっと!?きゅうりと大根の糠漬けを忘れていた。
大根のみ収穫物である。春から夏にかけて初めて植えてみたが、秋ダイコンと比べると小ぶりなので
小さな区域で栽培できるのは助かる限り。
そして、甘目のお味だとわかったからには炭酸割で頂こうwww
先日妻が買ってきた酒が【炭酸割専用】だったこともあり日本酒の炭酸割にハマりつつあるDANKI店長である。
そして想定通り【日本酒サワー】としてジュースのようにごくごく行っちゃうお味に変貌した!!!
そうこうしているうちに子供たちも風呂から上がり今夜の主菜である鶏のハーブ焼きの登場だ。
子供たちの目線を見てみたら意外や意外ハーブ焼きを見ているではないか!!
あまり食べないかと思っていたがどんどんおかわりをするのでDANKI店長は副菜を頂く。
わかめのあえ物は大好きな料理である。胃の粘膜を保護する成分が入っているんだか何だか。
やっとありついたハーブ焼きは肉は少なくして野菜を多めに。
いやしかし、肉も美味いがジャガイモも(売り物の)新じゃがなこともあり美味すぎる。。
これから畑で採れる野菜たちの予習という感覚で楽しめた今夜の晩酌に感謝である。
逸見酒造株式会社
〒952-0305
新潟県佐渡市長石84-甲
TEL 0259-55-2046
FAX 0259-55-2326