今日の一杯~白老 純米しぼりたて生酒~
深刻な確定申告のデータを商工会議所に提出したのでひと山付いた、、と思いきや
新年会の余興の準備やら、組合の会計処理やら、子供たち(家)の片付けやらで
バタバタ忙しいのは変わらない。
おまけに天候も大荒れで強風の1日であったため、飲まずにはいられない。
妻を誘ったところ『飲む』とのことで買い置きしておいた酒を飲もうではないか!!
【白老 純米しぼりたて生酒】
東京の酒屋さんおすすめの一品。店頭で人気の酒とのこと。
そんな今夜は子供たちのスイミングの帰りと重なってダイニングはイモ洗い状態の中、用意した初期セットはこちら。
大根とニンジンの糠漬け。
ではいただきます。コク、コク、キュッ
おぉ、強い味だ。キレがありつつ樽の風味というべきか飲み進めていくうちにきのこの風味のようにも感じてくる面白い酒だ。美味い!!
純米酒でここまで個性的な味を醸し出すのは珍しい。久しぶりに感動というか感心した次第だ。
糠漬けは常に安定。
しかしつける時間によって味はまちまちなので大根の場合今の環境だと24時間が丁度よい。
恐らく夏場は半日でいいくらいだろうか。。。
ニンジンは品種によるものなのだろうか、結構ポリポリとした食感で軽いお味なのだ。
そして続々と本陣が登場してくる。
まずはほうれん草の胡麻和えだ。
いやー久しぶり。実家の畑で収穫したころはそこそこ作っていたが、
冬場の葉物野菜はなかなか手が出ないもの。しかし、今期はキャベツや白菜、大根も高いので
『それらに比べれば』ほうれん草が割安だという事で妻が購入した次第。
お次は厚揚げと長ネギの炒め物。
長ネギはお客様からの頂き物。
実家の畑では作らない作物なので有り難く、かつふんだんに使用していただく。
今夜のおかずの主役はこちら、卵焼きだ。
卵焼きは朝ごはんの印象があるが、我が家の子供たちは大好きなのであればいつでもいい方なのだ。
しかし、大荒れの今夜は明日の雪かきを想定して早めに切り上げて風呂に入るDANKI店長は
子供たちよりも早く寝たのは言うまでもない。
澤田酒造株式会社
〒479-0818
愛知県常滑市古場町4丁目10番地
TEL 0569-35-4003