今日の一杯~諏訪泉 純米吟醸 杉の雫きのこブーケラベル~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~諏訪泉 純米吟醸 杉の雫きのこブーケラベル~

当店2連休の定休日の夜。

子供たちはスイミングスクールで帰宅が遅く、妻が先に帰ってきた。

どうやらコンビニで秋限定のビールを買ってきた模様。

最近はお安いビール(発泡酒)を飲んでいた関係でうまいうまい。

もう1本、、、はないのでせっかく上機嫌になった2人は日本酒を飲むことにした。

 



【諏訪泉 純米吟醸 杉の雫きのこブーケラベル】

仙台の酒屋さんで『フルーティーじゃなくて、微炭酸(炭酸)が入っていない日本酒をください。』

と言って、『と言うことは【食中酒】ですね』と言われ、『そうですその通りです。』と言って紹介された品だ。

非常に楽しみでしかない。

そんな今夜はカレーライスなわけだが、そそくさと大人のおかずを用意する。

 



茹で鶏、サツマイモ、糠漬け。

ではいただきます。コク、コク、キュッ

 



んー!!まさに食中酒!!スーッと入って消えていく。

糠漬けは安定のお味。

いい意味で単調な味なので前菜や箸休めには必須な品である。

おおっと!!晩酌の準備をしていたら調理中の1品を忘れていた。

 



ジャガイモとわかめの炒め煮。煮汁が多すぎてわかめがクタクタになったのはご愛敬。

 



醤油とみりんのみの味付けだがだし汁のおかげでうま味は抜群だ。

サツマイモは採れたてて蒸かしたてホヤホヤだ。

 



試し掘りの段階だが、十分大きいサツマイモがわんさか採れた。

 



お味は甘味控えめながらあっさりしており食べやすい芋だな。

茹で鶏はたまに作るお手軽ヘルシー料理だ。



鶏むね肉は【いかにコスパ良く、簡単に、おいしく、健康的なものを食べることができるか】を考えたときに

真っ先に上がる食材の1つであろう。

低温調理器が欲しくなってきたDANKI店長もいるのだが。。。

あっさりの味付けなので今夜はマスタードを付着させる。

キャベツスライスはカレーライスのお供にできるかという意図と包丁のキレ味を試すのに用意したwww

 



と、肝心のカレーであるが、茹で鶏の汁でカレーを作った関係で少々しょっぱくなってしまった。。。

 



とはいえ水泳帰りの子供たちはパクパク食べてくれたのでありがたい。

最後はサツマイモを食べて今夜は終了である。

食中酒を謳う今回の日本酒はどうやら【ひやおろし】というジャンルらしく

いわゆる【限定酒】の位置づけとのこと。

DANKI店長としては食中酒を謳うのであれば毎日のように、季節関係なく1年通して販売してほしいものだと思うのだが、

それは日本酒業界の商売上仕方ないことなのだろう。

残念ながら次の機会を楽しみにするしかないんだな。

秋限定のビールとひやおろしの晩酌は終演を迎える。


諏訪酒造株式会社
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町大字智頭451
TEL 0858-75-0618
FAX 0858-75-3082