今日の一杯~充正(ミツマサ) からくち 純米吟醸~
とある週の中ごろのこと。
比較的早く帰宅できたので自宅の台所周りを片付けていたところ妻が帰宅した。
買い物した品を見ると何やら刺身がある。
『??』
妻曰く『こだわりの日本酒を多数扱っている酒屋さんの前を通ったら日本酒が飲みたくなった。』とのこと。
【充正(ミツマサ) からくち純米吟醸】
そのための刺身らしい。
日本酒のラベルに書いてあるカタカナを左から読むのではなく右から読むようだ。
【サマミツ】ではなく【ミツマサ】という事ね。
では僭越ながらその晩酌に付き合おうではないか!!!
今夜は子供たちがスイミングで帰宅が遅いので帰宅前に少しやっちゃうか?
という事で初期セットはコチラ。
キャベツときのこの漬物、アボガドサラダ。
ではいただきます。コク、コク、キュッ
おぉ、若干の苦みと独特のコクがある。新澤酒造ならではと言いたいところだが
【究極の食中酒】を謳う蔵の割には主張が強めの酒と感じる。
ではキャベツときのこの漬物のシイタケを頂こう。モグモグ
うん、練れた味ではあるが今回は少々甘めに仕上がったか?
今後は生姜も加えてみようか。
そしてキャベツをパリパリ
そして日本酒を飲む。。。が、さすがに今夜の漬物ではこの酒の圧勝である。
ではアボガドサラダをモグモグ
アボガドの食感と甘さ、鶏ささみのうまみ、柚子胡椒の辛みが合わさるとなんでこんなに美味くなるのか
いつも不思議に思いながら食べている。しかしいつも以上に柚子胡椒が効いている。
しかししかし、このお味は今夜の日本酒にはちょうど良い。
アボガドサラダをメインディッシュにして日本酒をいくらでも飲めそうだ。
漬物のニンジンとマイタケをモグモグ
と、早めの時間から飲み始めていたところ子供たちも夕飯の時間となった。
そんなわけで今夜のお夕飯はコチラ。
ホタテとイカの刺身、モヤシ炒め、味噌こんにゃく、キュウリとトマトのサラダ。
では改めましていただきます。
まずはホタテから。モグモグ
ここまで大きなホタテを食べるのは久しぶりだ。ハリがありつつもねっとりとした食感がたまらない。
イカはイカでさらに歯ごたえがあり味に加えて食感の違いが楽しいのが刺身を食べる醍醐味の一つだ。
モヤシ炒めは久しぶり。
というよりもやし自体久しぶりのような気がする。
DANKI店長は好きだが子供たちはいまいち食いつきが悪い。
コスパがよく比較的栄養があるイメージがあり個人的には常に食べたい野菜の一つなのだが。。。
対してこんにゃくは子供たちの大好物。
玉こんの煮物、おでんのこんにゃく、そして味噌こんにゃくと大体食べるだろう。
今回はいつもの四合瓶ではなく一升瓶で買ってきたこともあり、
週中の晩酌の割にはいつもよりふんだんに飲むことができた。
残りは少なくなったとはいえ
『冷蔵庫にいつまでも一升瓶を置いておくわけにはいかないので早めに飲まねば!』
という思いを持ち続けるDANKI店長であった。
株式会社新澤醸造店
宮城県大崎市三本木北町 63
TEL 0229-52-3002
FAX 0229-52-5226
川崎蔵
宮城県柴田郡川崎町今宿小銀沢山 1-115