今日の一杯~宮寒梅 Mr Summer Time~
月初めの平日。ちょうど日本酒を飲めるタイミングがやってきた。
【宮寒梅 Mr Summer Time】
この日は妻が子供たちの習い事の送迎があり夕飯準備が大変だっとのこと。
そんななか用意してくれた品はこちら。
塩タラの胡椒焼き、肉じゃが、セロリときゅうりのシーチキンマヨネーズあえ、スナップエンドウ。
あー腹減った。
ではいただきます。コク、コク、キュッ
おぉ、少々苦みがありつつすっきりしたのど越し。
最近こんな風味の日本酒が多いように感じる。
自分は選り好みせず飲めるので良いが日本酒初心者にはどう感じるのだろうか?と常に思う。
こういう酒が増えればそれが普通になるのだろうか。。
さて、そんなことを考えていても腹は減る。
初めにタラを頂くぞ。パクパク
こちら【タラの塩胡椒焼き】ではなく【塩タラの胡椒焼き】と言うのが肝。
どうやら【塩タラ】を買ってきたので焼く前に塩はせず胡椒だけだと。
確かにそういう意識で食べると何となく胡椒は表面だけ、塩は身の中にも感じるな。
肉じゃがは昨日までの残り物だが、今回の肉じゃがは【新じゃが】を使ったとのこと。
やはり新じゃがでしか味わえない皮つきの食感。
幸い我が家の子供たちは皮が付いていても食べてくれるので、いつもよりジャガイモの栄養がとれるのだろう。
こちら【国産の大豆】を使っている点が重要だ。
なかなかお値段は張るが、お菓子を食べたりビールを1本飲むコストを考えれば
毎日国産の豆腐を一丁食べるくらいは良いのではないか?
今回は海苔を揉んで散らして岩塩をかけて食べてみた。
冷ややっこに岩塩は最近DANKI店長のマイブームなのだ。
きゅうりとセロリのサラダはまさにツナマヨ味ではあるものの、
セロリの清涼感はこの料理の隠れ4番打者のようなものか。
美味い酒はあっという間になくなってしまうのはいつものこと。
今夜の締めは当然のごとく玄米ご飯に茄子と玉ねぎの味噌汁でごちそうさま。
最近飲む量が減ったのはもちろんだが、深酒、大酒飲みが『できなくなってきている』
そんな気がしてならないDANKI店長であった。。。
合名会社 寒梅酒造
〒989-6216
宮城県大崎市古川柏崎字境田15
TEL: 0229-26-2037
FAX: 0229-26-2263