今日の一杯~山和 特別純米 中取り原酒~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~山和 特別純米 中取り原酒~

 
子供からもらった風邪をこじらせ、人生初の【肺炎】と診断されるが、
 
それも回復しつつある月末の営業日。
 
【快気祝い】という名目で(?)妻に了承を得て
 
久しぶりに日本酒を飲める日を迎えたある晩のこと。
 
富谷市にある『近くを通るとつい寄ってしまう酒店』で購入したコイツを飲もう。
 
 
【山和 特別純米 中取り原酒】
 
 
おつまみまこちら
 
 
鶏むね肉のしそ焼き、豚肉と白菜の煮物、プチトマト、なべしぎ。
 
ではいただきます。
 
 
山和は久しぶり、、、コク、コク、キュッ
 
おぉ、若干苦みのような風味を感じる『ギッ』と強い酒だ。
 
山和といえば品のある優しい味のイメージだったが、
 
このような男くさいというべきか真逆な銘柄もあるモノかと感心する。
 
特別純米酒とは言え【原酒】の風味が私にそう感じさせるのかな?
 
しかし、病み上がりとは言え腹は減る。
 
近くにあるつまみから、まずは鶏肉をパクパク。
 
 
こちらも久しぶりのシソを絡めた鶏むね肉のソテー。
 
少々しょっぱめの仕上がりは茹でたもやしで中和する。
 
白菜と豚肉の煮物は冬の定番料理と思っていたが今日は白菜が安かったのかな?
 
 
春雨入りで子供ウケは良い。もちろん次女は春雨しか食べないが。。。
 
ん!?酒をよく見たら『おすすめは冷またはロック』とのこと。
 
 
では今夜はボールに氷を入れて冷やしながら飲もうwww
 
 
さて、なべしぎは茄子とピーマンのみそ炒めというこってり料理。
 
 
 
茄子やピーマンも通年食べられるとは言えやはり夏野菜。
 
これからの時期にいただけるのはうれしく、何気に日本酒に合うのだ。
 
・・・
 
次女が食べ飽きたからか私のスマホを横取りし撮影し始めたwww
 
 
 
 
と、メインディッシュというべきか先日バーベキュー用に購入した肉が
 
大量に余ってしまったため妻にリクエストした品【豚肉の生姜焼き】が完成した。
 

個人的には玉ねぎ入り、生姜はしっかり効かせた生姜焼きが好きだ。
 
 
我が家は鉄のフライパンを使っているためフライパン自体の重量があることもあるが
 
妻いわく『手首が腱鞘炎になりそうだ』というくらい玉ねぎと豚肉を使用して調理した模様。
 
ありがとう!!
 
 
かれこれ20数年前ファミレスバイト時代提供していたメニューにあった生姜焼きは美味かった。
 
豚バラ肉を鉄板で炒め専用の生姜焼きのたれで絡めるだけの簡単料理ではあるが
 
当時のファミレス料理の中では手が込んでいたほうだ(笑)
 
そうしているうちに長男には睡魔が襲ってきたので歯磨きタイムwww
 
 
いつもなら子供たちと一緒に布団になだれ込むのだが
 
今日は久しぶりにもう少し飲みたい。
 
妻に寝かし付けをお願いし1人2次会を。。。
 
 
浅漬け、トマト、酢の物とあっさり仕様で今宵の晩酌を締めた。
 
日本酒をお財布にやさしく飲むためにパック酒を買うこともあるが
 
やはりちゃんとした酒を買わないと食事も酒もはかどらないことが分かった(笑)
 
ギッチリ燗ををつけて飲む以外はおいしい酒を飲もう、と改めて思うDANKI店長であった。。。
 

山和酒造店 
〒981-4241
宮城県加美郡加美町南町109-1
TEL 0229-63-3017
FAX 0229-63-3018