今日の一杯~金紋両國 特別純米~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~金紋両國 特別純米~

市内のリカーショップで、気仙沼の【角星】を推していたコーナーで売っていた。

 

気仙沼の酒が続くが、おすすめなんだから買っちゃいましょうwww

 

そして、グレードの割に値段が安い!!と思い即購入してみるも、

 

実はこちらの酒500ml入りだったと知り少しがっかり。

 

そんなモチベーションだったからではないが

 

約1か月くらい自宅の冷蔵庫で眠ったままだった酒を今夜は飲もう!!

 

 

【金紋両國 特別純米】

 

 

帰宅後妻の家事サポートと子守をしつつ晩酌の準備をはじめ今夜の宴の時間となった。

 

つまみはこちらwww

 

 

 

モズク酢、サラミのサラダ、鶏ハム、マイタケとピーマンのシーチキン炒め。

 

あとカレーが出てくるが、ひと先ず子供たちと一緒に食べ始めたwww

 

 

では、いただきます。

 

 

まずは酒!!コク、コク、キュッ。。。

 

おぉ、強い!!

 

強いというのはアルコール度数ではなく個性が強いというべきか、甘口と捉えられるがキレがある。

 

この酒はどんなつまみにも負けないんじゃないか?

 

まずは、鶏ハムから。モグモグ。

 

 

最近の鶏ハムの調理法は、塩、砂糖、故障をまぶした鶏むね肉をビニール袋に入れて一晩寝かせ、

 

のちビニール袋に入れたままゆでて出来上がり。

 

少々しょっぱ目だが酒のあてには最高な味付けだ。

 

サラダには【シーザードレッシング】と【クルトン】をかけていただく。

 

 
 

 

これだけでファミレスの味になるwww

 

モズク酢は前日の残り物。酸味はさほどきつくなく、モズクの旨味を味わうにはちょうど良いと感じた。

 

 

シーチキン炒めは我が家の手番料理。ほぼ大人仕様で長男が気が向いた時に食べるくらい。

 

いつになったら子供達はちゃんと食べてくれるのか??

 

そして、カレーの登場だ。

 

 

我が家のカレーは肉々しい肉(?)が好きでない子供たちの為に挽肉を入れることが多い。

 

が、出来立てなので『熱い!!』

 

 

 

長男はその辺考えられる。長女もスプーンで小さく取ってフーフーして食べていた。

 

が、次女はまだまだ。熱い、熱いの連発だwww

 

もちろんバーモントカレー安定の味は健在なのだが。

 

そして酒を飲むとあらびっくり!!

 

酒の味が増幅する感じ。

 

喧嘩していると言う訳ではなく、

 

酒の強烈な個性がバーモントカレー(甘口)の力でさらに口の中に広がる。

 

これは面白い。

 

 

さらに、アサリの酒蒸しの登場だ。

 

先日ラジオ番組でアサリの特集を聞き大雑把にレシピを覚ええていたのを妻に伝え調理してもらった。

 

すりおろしたにんにくと生姜を炒め、香りが出たところにアサリを投入。

 

全体まぶして酒を入れ蓋をして口が開けば出来上がり。

 

さて頂こう。モグモグ。

 

 

おぉ、アサリの塩っ気や旨味が炒めたにんにくと生姜によってさらに味が濃くなる印象。

 

何となくこれに近い酒蒸しは食べたことがあるような気がするな。。。

 

多分自宅で作ったと思うが覚えていない。。。

 

しかし、今夜は連日の激務の影響もあり2人で1本空けることができなかった。

 

別に1本空けるのがノルマではないが酒の量でその日の体調、

 

疲労度合いを図るDANKI店長としては少々悔しいさの残る晩酌となった。。。

 

さぁ、明日はしっかり飲むぞ!!(オイ)


株式会社 角星
〒988-0013
宮城県気仙沼市魚町二丁目1番17号
TEL:0226-22-0001