今日の一杯~開華 大吟醸~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~開華 大吟醸~

暑い暑いとばかり言ってもしょうがない。

 

そんな時はキリッと冷えた日本酒を飲むに限る!!

 

という事でお中元で頂いた【開華 大吟醸】を今年も頂こうwww

 

 

いつもありがとうございます。

 

そして、今夜のおかずはこちら~♪

 


水餃子、ベーコンとエビとトマトの炒り卵、もやしとしめじの炒め物、

 

星型ハッシュドポテト、トマトのバジルソース漬け、そしてきゅうり!!

 

では頂きますwww

 


あー、早速お酒を頂こう。コク、コク、コクンww

 

うん、予想通り強烈な存在感。

 

今までより香り以上にキレを感じるのは冷えた酒を渇望していたDANKI店長の味覚の変化か?

 

と、おかずを取ろうと自分の皿を見てみると次女が『いらない』と私によこしたしめじをパクパク。

 

 

次女は勢いよくもやしとしめじの炒め物をよそっていたが、もやしだけでいいらしい。

 

 

さて、子供たちの激戦おかずになるであろうハッシュドポテトを最初に頂く!!

 

 

これはどこかのバーガーチェーン店で食べるような普遍的な味。

 

子供たちの間で必ず争いが勃発するであろう。

 

では、一番手前のおかずをモグモグ。

 

 

ベーコンとトマトのうまみとたまねぎの甘みも相まってなんだか分からないがどんどん食べれる味だ。

 

今度はテーブルの奥のほうに鎮座する水餃子を頂こう。

 

 

既製品を茹でて、冷水で締めて食卓に並べてくれたものだ。

 

わずかながら下味も付いておりほのかなタネの味を感じながら皮を食べる料理と実感する。

 

 

焼き餃子と違い『スルリ』と喉もとを通り過ぎるので

 

食の進まない夏バテ気味な体調の人でも美味しくいただけるだろう。

 

 

きゅうりは辛みそを漬けてパリパリと。

 

今年の夏はきゅうりの出来が良いようで実家からも含め各所から頂きありがたい限り。

 

 

野菜嫌いの長女も味噌をつけて食べることが好きなようで2本くらいは食べるだろうか?

 

逆に野菜好きの長男は食べないのが不思議だが。。。

 

 

もやし炒めは今日はあっさり炒めで汁っ気を増やし脂っこく感じにくい仕様だ。

 

おぉっと!!実家の母から貰った料理を出すのを忘れていた。

 

 

茄子の中華風煮浸し(名称不明)だ。

 

これを締めに今宵の宴も締めの時間だ。

 

 

妻いわく『今夜の料理にこの日本酒は勿体なかったね』とのこと。

 

まぁ、確かにいい酒に対してあまりにも家庭的過ぎる

 

(と言うべきか脂っぽい料理が多すぎたというべきか)料理だったのは否めないが、

 

これが晩酌というものかと、いつも思っている。

 

そして、こんなにたくさんの夏野菜を1回の食事でいただけるのも家庭料理ゆえだとも思う。

 

基本的に夏バテしたことのないDANKI店長だが、今年の夏は別格だ。

 

まだまだ続く暑さを乗り越えるため、しっかり飲食し(オイ)

 

この夏を乗り切ろう!!

 


第一酒造株式会社
〒327-0031
栃木県佐野市田島町488番地
0283-22-0001
0283-24-6168