今日の一杯~出羽桜 出羽の里 ぬる燗~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~出羽桜 出羽の里 ぬる燗~

月末の週末、事務仕事もひと段落し翌日から当店連休となる日曜の夜。

 

そりゃ~飲むしかないっしょ!!

 

と、言うことで、今月誕生日のDANKI店長のために買って来てくれた(と、思いたい)コイツを飲もう。

 

 

【出羽桜 純米酒】

 

最近妻が晩酌を付き合ってくれる。そして『お燗が飲みたい』と。

 

おかんがお燗を飲む、、、と。。。

 

 

ほほう。。。

 

さて、、、今宵のつまみたちはコチラ。

 

 

鶏もも肉の照り焼き、アサリの酒蒸し、にら玉、カボチャの煮物。

 

では頂きます。

 

 

まず酒!!コクン、コクン、、、おぉ、良い温度。

 

純米酒は燗酒に限る。おかずを食べる前最初の一口を飲んだだけで今夜の主役は酒だと感じる。

 

オラオラ感があり料理を引っ張っていきそうな味だ。

※要は飲みすぎ注意ってことねwww

 

何を食べようかな。。。アサリだな。

 

 

写真撮影時、すでに次女は4、5個たいらげていた。食べすぎだ。

 

ただそれくらい美味いのは間違いなく酒に合わないわけがない。

 

酒がススム君の味、まぁ、いわゆるしょっぱめだ。

 

次に照り焼きを。パクパク。。

 

 

あぁ、やっぱりもも肉の皮の旨味と食感はムネ肉では出せない価値のある食材だ。うまい。

 

1週間仕事をがんばった甲斐がある。

 

 

にら玉は久しぶり。これもちょっとしょっぱめか!?

 

子供たちはまだ『にら』は苦手のようで大人の食べ物。次女がたまごだけ食べたか。

 

カボチャの煮物も久しぶり。

 

 

個人的には嫌いではないが飛び切り好きでもなく、

 

最近子供たちの食いつきもよくなくなって来た食材のため

 

このくらいの頻度で少量食べるくらいでちょうどよいように感じる。

 

 

長女は箸を上手に使い!?なにやらカボチャをほぐしているのではなく【解剖】して遊んでいるようだ。

 

この後、妻に怒られるのはいうまでもない。

 

そして追加でひじきの煮物!!

 

 

最近妻の料理はしょっぱめ傾向だが酒に合うので悩ましいなぁ。

 

 

子供たちと一緒に食事(晩酌)出来たこともあり十分宴を堪能して今夜は終了!!

 

また、恐らく妻が酒を飲み始めたのも、ある意味子供たちの体調もよいからの裏返しだろう。

 

『アンタ(私)が飲まなきゃいいんじゃないの!?』という突っ込みは別にして(オイ)

 

次の機会も妻が飲んでくれるよう下回りのサポートは怠らずやっていきたい。

 


出羽桜酒造株式会社
〒994-0044
山形県天童市一日町一丁目4番6号
TEL 023-653-5121
FAX 023-653-0600