今日の一杯~仙台刈り 特別純米酒 ぬる燗~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~仙台刈り 特別純米酒 ぬる燗~

年末、、、土曜日が祝日で保育園が休みのため前日から妻子は妻の実家へ。。。

 

そしてその日の朝、週末仕事の私用に、

 

妻が早起きして諸々仕込んだ料理を確認しその日の営業後そそくさと準備を始める。

 

写真を取り忘れたので徳利に注いだあとの今夜のお酒がこちら

 

 

【仙台刈り 特別純米酒】

 

そしてつまみはこちら

 

 

おでん、鰯のつみれハンバーグ、牡蠣の玉子焼き。

 

そして酒は燗酒で、、、

 

では頂きます。

 

 

コク、コク、キュッ

 

ん!?ちょっと温すぎ、というか人肌燗くらいになったか?

 

もう少し暖めている間につまみを頂こう。

 

まずはおでんのつくねをモグモグ。

 

 

適度な弾力の肉で脂ののりもほどよく疲労困憊の体には欲する味だ。

 

もちろんおでん(煮物)形式なのでさっぱり食べれるのはうれしい。

 

さて次は牡蠣の玉子焼き。

 

今シーズン我が家で牡蠣を食すのは初めてだ。

 

せっかく日本酒なので生牡蠣を頂きたいところだが、

 

週末の営業などを考えて(?)加熱用を買ってきたのだろう。

 

たまごにチーズが混ざっているのか見た目の割にボリュームがあり味に深みというかコクを感じる料理だ。

 

うまい。

 

ともう少し温めた酒を飲むと、、うん、うまい。

 

個人的には純米酒系は【ぬる燗】が好きかな。

 

さらにおでんを食べよう。

 

 

【ツナマヨ】?

 

 

最近おでんの具は多彩だ。

 

ツナマヨ入りのさつま揚げとは。

 

今夜はほかに、コーンの入ったがんもどきもどき?があったり笹かまぼこのようなものがあったりと

 

顧客ニーズの多様化がおでんにまで広がっているのかと思ってしまう。

 

おでんにはたまご、大根、こんにゃくがあれば良いDANKI店長は戸惑うばかりだ。

 

しかしうまいのは変わらないのでいい事だwww

 

次につみれハンバーグ。

 

おぉ、しそが巻かれている!

 

ミキサーが壊れてしまい包丁でたたきにしたつみれを練ってハンバーグにしたと言っていたこともあり

 

やや骨っぽいところや肉肉しいころがあるのは食感の楽しみのひとつ。

 

しそがうまく臭みけしをしているのは言うまでもなくお酒との相性も最高だ。

 

そして、おでんの定番、大根を頂こう。

 

 

しっかり下茹でした大根は箸を通すと旨味を含んだだしがあふれ出るほど。

 

口の中に入れてもブワッと旨味を含んだだしの味が広がる。

 

やっぱり大根美味い。


そしてお代わり!!

 

 

この時点で徳利は2杯目。。。

 

飲みすぎ確定だが美味い酒に美味い肴があれば仕方が無い!!

 

食べて飲んで、普段の半分くらいの飲酒時間で終了!!

 

時間当たりの飲酒量は多いだろうが早く切り上げられたのは明日の営業に響かず良い事だ(オイ)

 


蔵王酒造株式会社
〒989-0253
宮城県白石市字東小路120-1
TEL 0224-25-3355
FAX 0224-25-3272