今日の一杯~純米 風のささやき~
次号ニュースレターの目処がついた週中の夜。
床屋業界の用事で帰宅が21:30を過ぎ妻子はすでに就寝していた。。。
来週は連休になるし、連休明けかつ月末の忙しさを考慮すると、、、
『飲むなら今夜でしょ!!』
と夕方から思いを馳せ、お中元で頂いた酒を冷蔵庫に入れていたのだ。
【純米 風のささやき】
北海道のお酒とのことだが記憶が確かなら恐らく初めて飲む。
北海道産の米が美味しくなってきたという話は昨今良く耳にする話。
さて、北海道産の酒米、並びに日本酒のお味はいかほど!?
楽しみだwww
そして、今夜のつまみはこちら
【宅配ガスト】!!の残り物!!。。。
実は2日ほど前から次女が微熱と咳の影響で保育園に登園できず。
それに加え今日は日中40℃近くまで熱が上がった模様。
そうなると、次女の看病に加え長男長女の面倒も見ながらの料理は難しい為、
今夜は『困ったときのガスト』となったのだ。
子供たちはピザやフライドポテトなど割と好きなほうなので食事もすぐに終わることも要因の1つだ。
私のためにおかずを残してくれた家族に感謝しながら、、、
頂きます!!
先ずは久しぶりの日本酒を。。。ゴクン。
おぉー!最近だんき店長の晩酌は赤ワインを飲んでいることも関係してか、
この日本酒は非常にスッキリしたのど越しだ。
しかし、2口目飲んでみるとのどにピリリと残る感じ、いわゆる端麗辛口の部類か??
そして、ガストのピザをほお張る。
うん、ピンボケしているがいつもの安定したお味だ。
こういうつまみにはそれこそ赤ワインがお似合いだが初志貫徹日本酒で頂くのだ。
と、もう一度、、ゴクリ。
いやいや、思いのほか存在感がある。
端麗なところにうまくピザが収まりビリリとしたのど越しと、
純米酒ながら幾分個性を利かせた風味が残っているのが良いのではないか?
【純米酒】とはいえ県外の純米酒はなかなか侮りがたし。
うまい!!
続いてから揚げ、ポテト、ウィンナーと定番ファミレスメニューが続く。
DANKI店長は学生時代ファミレスでバイトをしていたため、
ある意味学生時代限定の【ソウルフード】のようなもの。
たくさんは要らないが全体的に好きなのだ。
久しぶりの一人飲み。
欲を言えば『刺身』を食いたいところだったが、
夏休みを前にだんだん暑さが増し食中毒を気にする妻の意向もある。
こういう晩酌も家庭料理の醍醐味だ。
やっぱり日本酒はうまいね!!
・・・
と、翌日。
体調の悪い次女を残し長男長女が妻の祖父母のところに泊まりに行った。
子供の世話に手が足りてくると、、、
・・・
もちろん日本酒を飲んだが、出来れば昨日いただきたかった。。。
高砂酒造株式会社
〒070-0030
北海道旭川市宮下通17丁目
TEL(0166)23-2251