今日の一杯~楯野川 純米大吟醸 中取り~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~楯野川 純米大吟醸 中取り~

 

とある連休初日の月曜日。


この日は市民検診受診日だったため、昨夜は【調整?】の為飲酒は控えた。

 

なので『今夜は2日分飲むぞ!!』

 

と意気込んで挑んだ家族団らんの中、

 

1日ぶりのアルコールにお腹がびっくりしたのか

 

チューハイ1本飲み干す前に具合悪くなったorz

 

しかし、30分ほど安静にしていたら回復し、その後は眠気も酔いもまったく無い状態!!

 

これは、、、飲むしかない!!

 

と子供たちを寝かしつけ久しぶりの【大人の時間】。ゆっくり晩酌するぞ!!

 

と、用意したのは妻の両親がさくらんぼ狩りに行った際買ってきた山形のお酒

 

 

【楯野川 純米大吟醸 中取り】

 

以前同グレードの酒は飲んだことはあったが、

 

【中取り】というのは初めてだ。

 

では、大人の時間の始まりだ!!

 

おつまみはコチラ。

 

 

ロールキャベツ、ナスの煮浸し、そらまめ、にんじんのぬか漬け、ラディッツの酢漬け

 

それに、昨夜子供たちが食べ残したかぼちゃコロッケwww

 

では、頂きます。

 

 

チューハイを飲んだはずだが酔った感覚が無いのでゴクリと一杯。

 

おー、やはり以前感じたときとほぼ同じ感覚。

 

ライトな口当たりではあるが、しっかり『純米大吟醸している』感のある酒だ。

 

これが、一般的な酒蔵の【特別純米酒】と同等の価格で買えるのは嬉しい限りだ。

 

しかし、ここまで『水のように』するりと飲めたかは失念した。

 

さてつまみを、、、

 

と、当然子供たちと夕飯は済ませた後の【2次会】なので比較的軽め(?)のメニューで問題なし。

 

先ずはラディッシュの酢漬け。

 

 

バリバリモグモグ。。。

 

ラディッシュは実家の畑で取れたものを妻が調理してくれたのだが、

 

しっかり酢が効いてメリハリのある味は2次会のあてには最高だ。

 

長男も食べていたがこれは食材を十分活かした料理だと感じる。

 

とは言っても【肉】は食いたいものだ。

 

次に、ロールキャベツ。

 

 

惣菜ではあるがキャベツと豚肉の愛称を十二分に感じることの出来る料理。

 

ガブリと噛むとじゅわーっとタレが滴り落ちる。

 

口が小さいDANKI店長は多少食べづらいが、豪快にはむはむ食べるのも美味さの1つだ。

 

にんじんのぬか漬けは先日義母が来た際我が家のぬか床に入れてくれたもの。

 

3日ぐらい漬けていたか?

 

我が家のぬぁ床はにんじん漬けが最強なので言うことなし!!

 

と、ここで登場したのは夕飯時食したが1個だけ余っていた【レンチンにんにく】。

 

 

【焼きとうがらし】で頂く。

 

 

もちろん実家の畑で取れたものだ。

 

旬のものをすぐに頂けるのはとても有難いものだ。

 

さて、【中取り】というのは詳しくは分からないが、多少炭酸ガスが入っている酒だったようで

 

『振ってはいけない』酒だとか。

 

しかし、炭酸をはあまり感じなかったDANKI店長は、やはり酔っ払っていたのだろう。

 

【純米大吟醸】というと庶民には多少ハイカラな飲み物と感じるが

 

【楯野川】は一緒に食べるものを退かす訳でもなく

 

『いつもの晩酌』を【特別な日】と感じさせてくれる酒だ。

 

次にいつ訪れるか分からない【大人の時間】を十二分に堪能したDANKI店長は

 

健康診断の後【不健康な生活スタイル】を取り戻したのであった。。。

 


楯の川酒造株式会社
〒999-6724
山形県酒田市山楯字清水田27番地
電話 0234-52-2323
FAX  0234-52-2324