今日の一杯~黄金澤 山廃純米酒 常温、ぬる燗~
もうそろそろ石油ストーブとはおさらばな季節を迎えつつある時期に、
最後に燗酒で飲みたいこちらのお酒を買ってきた。

【黄金澤 山廃純米酒】
県北の酒だが近所の酒屋でもあまり取り扱っていないレアな酒だ。
そして、いつもなら四合瓶で買うのだが、一升瓶しか売っていない。
なかなか購入するのも飲むのもハードルも高い酒だ。
という事でゴールデンウィークも終盤戦。
ラストスパートに向けて『景気付け』とこの日を選んだ今宵の宴はこちら、、、
タラバガニとわかめの酢の物、鶏酢、なべしぎ、フキの煮物。
フキの煮物は妻が体調不良ということもあり実家の母からの支援物資。

はじめの一杯は燗にするまで我慢できず常温で頂くのだ。。。
コク、コク、コクン。
うん、スーッと染み渡る感じで飲み口が柔らかい。常温もなかなかイケルかも!?
さて、腹は減ったがこの酒で初めから肉を食う気にはなれないので
前菜(?)となる酢の物をパクリ。

以前から冷凍庫にあって気になっていた殻付きのカニ(タラバとかズワイとか分かりません)、、、
いつどうやって食卓に並ぶか期待と不安が入り混じっていた。
実際食べてみると非常に旨みが詰まっていて、
酢の物の【酢】の味を想定していたが
【カニ】の味が強くこれはこれで『日本酒に合う肉』を食っている感がある。
美味い。
と、子供たちとガヤガヤ食べていると妻が追加で持ってきたコチラ、、、

おぉ、刺身!!と思いきや、あれっ?たまごにネギトロ??
実はこれも実家の母からの差し入れで、
刺身ではなく【海鮮丼セットの具材】だそう。。。
しかしワタクシ、夕飯にご飯ものをほぼ食べないので【刺身】として出してくれた妻に感謝。
今宵はいつもよりおかずのレパートリーが多い関係で我が家の狭いテーブルには乗せきれず、
私の食べるものだけ別テーブルへ移動。。。

そしていよいよ燗酒を頂こう。
んー、飲み口は常温より強めだが主張は控えめな印象。
日本酒を飲んでいるのだが、『いかにも日本酒』と言うものではない。
なかなか難しい表現だが。。。
マグロ、サーモンは長男の食べる勢いに押され一切れ二切れ程度。。。
蒸しエビは持っていかれた。。。
ということで子供が未経験で安全牌のネギトロを。。。
いやー、自宅でネギトロを食べるってなかなかないよね??
それに日本酒とくりゃー美味いっしょ!!
おぉ、ホタテも残っていたか。ホタテはいつものお味でおいしゅうございます。
結局、酢鶏は私が食べる前に無くなった。
肉はなくともやはり酒の肴は魚介類が合っているると実感した。
決してでしゃばることなく、肴を美味しく、飲む人を楽しませることに徹している酒だ。
そして当然ながら、本日の晩酌は一升瓶で購入したこともあり飲みすぎてしまった。
明日は控えめに飲もう。
合名会社 川敬商店
〒989-4206
宮城県遠田郡美里町二郷字高玉6-7
TEL 0229-58-0333
FAX 0229-58-0334