今日の一杯~雪の松島 純米酒 超辛~
2月3日。。
節分とはいえまだまだ寒さは厳しい毎日が続く中
いつものように妻に 『四合瓶で1,500円以内』 の酒をオーダーした酒を
やっと飲む機会に恵まれた。
【雪の松島 純米酒 超辛】
そして、今夜の宴のラインナップはこちら。
びんちょうマグロの刺身、国産牛肉&エリンギのクレイジーソルト炒め、
わかめサラダ。かぼちゃの煮物。
当初燗付して飲もうと思っていたが、
【超辛】のラベルを見て【冷や】で飲むことにした。
では頂きます。
うん、すっきりしていてピリリと辛い感じだ。
表示に違わぬ良い印象を受ける。
と酒を味わっている先では長男の手が刺身に忍び寄る。。。
ではでは、子供に食べつくされる前に刺身を頂こう。
これはこれでいつものお味で美味しゅうございます。
では本日のメインであろう牛肉を。。。
あぁ柔らかい。。。毎日はいらないがたまに食べたくなる味だ。。
エリンギ炒めは子供たちには不評だ。
あの独特の食感がいやなのだろうか??
その代わりかぼちゃの煮物はお代わりするほど。
長男は刺身も食べるがかぼちゃも食べる。
おおっと、話がそれた。
実は、本日の晩酌の主役は刺身でも牛肉でもなかったのである。
こいつが、あったのだ。
【わかめサラダ】だ。
とは言いうものの入っているものは、
大根、きゅうり、たまねぎ、シーチキンそしてわかめと賑やかな小鉢だ。
そして、妻は子供も食べれるようにと酸味、塩っ気を少なくして
シーチキンの脂のうまみとわかめの味がいい出汁となり
野菜のパリパリした食感が今宵の宴を楽しくさせる。
ある意味、刺身はさっぱりしすぎ、牛肉はあぶらっぽ過ぎの中間地点の存在が
【雪の松島】に合うのだろうか??
いやー、飲んだ感じだと燗付ても合いそうなので明日は燗酒だな(笑)
大和蔵酒造
〒981-3408
宮城県 黒川郡大和町松坂平8-1
TEL 022-345-6886
FAX 022-345-6881