今日の一杯~楯野川 純米大吟醸~
先日お客様から教わった栗原市にあるとある酒屋さんから購入したお酒。
【楯野川 純米大吟醸】
実家の母が『今度は収穫した大根いっぱいあるからね』とのことで
またまた【おでん】と相成りました。
その他のつまみはとろろと塩辛。
塩辛は古川の秋祭り会場で売っていたものらしい。
妻は『塩から揚げ』だと思って購入しようとしたら『塩から』だったというオチ。
ありがたいwww
・・・と撮影しようとした頃にはすでに子供たちが食べておりましたので、
残り物の玉子を頂きます。
うーん、やっぱりおでんに玉子は外せない。
そして今回お酒は常温で。
ん!?何だこの芳醇な香りは??
と思って改めてラベルを見てびっくり仰天。
『特別純米酒』だと思って購入した酒が『純米大吟醸』だった。。。
確か値段は私の購入基準(四合瓶で1,500円以下)を満たしていたはず。
何だかお得な酒だぞ!!
しかし冷やして飲んだほうが良かったか!?
まぁいいか。
気を取り直し改めて自分仕様のおでんの撮影を、、、
大根、こんにゃく、昆布。以上で十分です。
今シーズンすでに3回目のおでん。
寒い時期のおでんも熱燗で頂けば最高だが、
お手ごろ価格で手に入った【楯野川】で頂くおでんも最高だ。
塩辛も、どうやら古川の居酒屋さんが仕込んだものらしく、
味噌仕立てで濃厚な旨みと肉厚な身は楯野川の存在感に負けておりません。
子供が生まれてから食べる機会の少ない塩辛を
間違えて購入した妻に感謝感激でございます。
楯の川酒造株式会社
〒999-6724
山形県酒田市山楯字清水田27番地
電話 0234-52-2323
FAX 0234-52-2324