今日の一杯~奥鶴 ひや~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

今日の一杯~奥鶴 ひや~

5月上旬からお盆前くらいまで限定で売っているお酒。


ここ数年ほぼ毎年飲んでおりますので当然のように今年も頂きますww




特徴はラベルにも書いてありますが、



『氷にも負けない酒』


とのこと。


アルコール度数が19度あるのでオンザロックがちょうど良い感じです。


さてさていつもの酒器に今回は氷を入れて冷蔵庫で冷やした【ひや】を注ぎます。




今回の肴はすき昆布の煮物、チクワ天、


そしてたまたま祖母がスーパーから買ってきたほや、


【ひや】に【ほや】~www


シャレじゃありません!!


この組み合わせがシャレにならないくらい美味いんです!!!


まずは【ひや】をコクッコクッ。。。


うーん、自分にはちょっと濃いなぁ。。


もう少し氷を溶かして頂こう。


では次に、【ほや】を頂きます。



ほやには少々酢をたらしほやの風味を引き立てます。


妻のこだわりはほやの体液(?)も水で洗わずに器に入れちゃうことです。


これがさらに強烈な風味となって、


好きな人は好き、嫌いは人はぜった食べれない?お味となります。


あぁ、いつもながら思うが、


生ものには日本酒だなぁ。。


氷が少々溶けた【ひや】に【ほや】。。最高。。。


ちなみにすき昆布、チクワ天とも何となく海の風味があり


全てが美味く絡み合って楽しく飲めたなぁ。。


肉々しい物よりもあっさりした物が主役を飾る本日の晩酌でした。


ちなみに今回は久しぶりに一升瓶で買いました。


四合瓶は予約分しかなかったのです(涙)


それが功を奏し(?)


【ひや】最後の晩酌はジョッキに氷を入れてゴクゴク飲み干します!





こんな飲み方ができる日本酒も珍しい。。。


また来年も飲もうwww


でも、四合瓶でね(TT)/~



〒989-5351
宮城県栗原市栗駒中野北畑中63-1
TEL 0228-45-1024
FAX 0228-45-1686