続・白髪ぼかしのご紹介 | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

続・白髪ぼかしのご紹介

さて、前回『白髪ぼかし』の基本的な特徴をお伝えいたしましたが


この白髪ぼかしのすごいところはもう一つあります。


前回のお話で


『グレー度合いは染める時間によって濃くなったり薄くなったりします。』


とお伝えいたしました。


白髪ぼかしの基本としては


『薄く染めて退色させて


染めたところと新しく生えたところの段差をなくして自然に染めること。』


なのですが、


染める時間によって濃くすることもできると言うことがポイントです。


イヤホンマ



染める時間を長くすれば出来るだけしっかり染めることもできます。


もちろんそのような染め方(染める時間)の場合


髪の毛が伸びてきたら染めたところと新しく生えたところの段差ができます。


これは通常の白髪染めと同じ状態ですが、


今まで白髪染めを行ってきてしっかり白髪を隠していた方が


『そろそろ白髪染めをやめたいけど一気にやめると真っ白なのがバレちゃうなぁ』


と思っているときに今回の様な【白髪ぼかしでしっかり染める】やり方が最適です。


と言うことは、この白髪ぼかしは、


白髪染めをしたことがない方から、ガッチリ白髪染めをしていた方まで


幅広く対応可能なカラーリングと言えます。


えっ!?知ってたの?


まぁいいか。。。


現在当店ではしっかり染める方と薄く『ぼかす』方は半々くらいです。


当店のWeb予約では【パーマ・カラーリング】の項目に


【グレーカラー】と【グレーから(カット含む)】があります。


白髪ぼかしだけでいいという場合は【グレーカラー】を選んで頂き、


カット、お顔そりと一緒に施術したい場合は【グレーカラー(カット含む)】を選んでください。


またその他のコースと組み合わせる場合その他のコース、


たとえば【頭皮いきいきコース】と一緒に施術したいときは、


【頭皮いきいきコース】と【グレーカラー】を選択ください。


当店の予約はコチラから
http://www.tokoya-danki.com/reservation/index.php


ではでは~♪