美味しいけど惜しい・・・
先週当店に宅配サービスの営業の方がいらっしゃいました。
牛乳と、乳酸菌飲料のようなもの!?を試飲してくださいとのこと。
宅配サービスの商品と説明等が書かれたチラシが数枚入っており
『あぁ、牛乳って大切なんだな。』
『定期的に飲むって良いんだな。』
『缶ビール1本飲むより健康になって安いじゃんww(オイ)』
と思っておりましたが、
1週間ほどで、空き瓶は引き取りに来ますとのことで本日来て・・・
私は仕事中だったため
その営業の方とは
お話しすることなく
契約することなく
お別れしました・・・
何か、営業として勿体無くないですか?
せっかく営業に来たのに契約をとれず、試飲してそれっきりって言うのは・・・
・・・
ここから私の妄想が始まりました。
飛び込み営業プラン。宅配サービス編!!
まずは普通に
『こんにちは。○○乳業の宅配サービスです。お忙しいところ申し訳ございません。
試飲の品物を置いておきますのでどうぞお召し上がりください。
1週間ほどで空き瓶は取りに来ます。』
と、デフォな対応をする。
問題なのはここから取りに来るまでの1週間なんだと思うんです。
1週間、毎日試飲出来るほどサービスしてもらったとしても
『その品物(サービス)が良いか悪いか本人は分からないのです。』
『あ、美味しいかも!?』『自分に合うかも。』と思っていただけるかもしれませんが。
それだけでは契約には至りにくい・・・
だから、今回の宅配サービスでも色々な資料(?)を一緒に置いて行ったんだと思うのですが、
1日目は見たのですが、2日目以降は新聞と一緒に重ねてしまいました。
せっかくの良い情報なのに長く見てもらえないって勿体無いですよね。
すなわち、【まずはそれらの情報を小分けして伝える】
事が必要かな・・・と。
1日おきにでも。まぁ出来れば毎日
【自社のポリシー、生産者の声、消費者の声、宅配のメリット、習慣化することのメリット等々】
伝えるべき情報って、私が考えるだけでもこんなにあるんですよ。
初めて会って試飲して、1週間後に空き瓶を引き取りに来て・・・
それで終わるよりは
『その間のお互い近接した状態でなくても【営業】できるんじゃないかな?』
と思いました。でも、大手はあまりそこまでしないのかな?
う~ん
おいしいけどおしい商品でありサービスでした。
いや、でもマジでビールより良いかな?
と思ったのは事実です。本当にオシイ!!