映画【GOEMON】
ゴールデンウィークも今日で終わりの方もいらっしゃると思いますが、
皆様は最後の休日を家でゆっくりお過ごしでしょうか?
閑話休題
先日のお休みの日に観た映画。
人間の記憶は1週間経つと半分くらい忘れるらしい。もっとかな?
詳しくは、適当なビジネス本かなんかに載ってるかもしれませんね。
私自身はお客さんとのトークにて繰り返し思い出しているので
あまり忘れることがナイ!!
まずヒトコト言わせてもらえば・・・
この映画、甘く見ちゃいけませんよ!!
って、誰も甘く見てないって??
『えー、石川五右衛門でしょ?それより信長とか秀吉の映画がいいなー』
『ウわっ、何だこの雰囲気!!全然歴史を踏襲してないじゃん!!』
いいんです、そんなこと。
今までの歴史モノ(大河ドラマとかねww)とは【全く別物】と思って観ると
『めーちゃーくーちゃーたーのーしーいーww』
戦国武将わかんなくて結構。
時代背景わかんなくて結構。
何でかと言えば、登場人物の名前や、テロップ(西暦何年とか)が全く無いんですよ!!
私の勝手な推測だけど、この【GOEMON】は先入観を持ってみて欲しくないのかなと思った。
小説なんかでは【真田十勇士】として有名な人名だけど
それを、想像力を膨らませ、現代によみがえらせた感じがしました。
何せ、今の人間に戦国時代のことは分かんない訳だし(実際見たことある人いないしねww)
多少歴史モノに興味がある人はそれぞれ自分中で自分の好きな人物のイメージを膨らませていたはず!!
初めの方のアクションシーンのCGはちょっと萎えましたが最後のほうは慣れましたww
今回の映画はそれの【GOEMON】ヴァージョンと言うワケ(主観です)
個人的にはこんな雰囲気の【竹中半兵衛】ヴァージョンを見たい。
でも【HANBE】・・・
売れなさそう
そして、エンディングソング・・・
あー、このドラムパターン、X-JAPANっぽいなー
そう思ったら、
作詞作曲 YOSHIKI・・・
わぉww
最後まで私の期待(どんな?)裏切りませんでした。
私の今年№1の映画です。(暫定)