コユイ一日~続・映画【レッドクリフpart2】~
18時35分のかいに間に合うか、かなり不安の中宮城県に入った段階で時間のめどがついたので
ほっと一息つき、いざ映画館へ!!
~~~~で、やっと映画の感想ですww~~~~
レッドクリフpart2のパンフレットによるとpart1は【壮大な予告編】であった、との事。
映画を観た後にパンフレットを読んだのですが、
『えっ!?予告編だったの???』
かなりびっくりな言い回しにしちょっと以上ショックデシタ・・・
なので、part1を観た人はpart2も観るべし(映画館でwww)
今回の映画を観て一番思ったことは
『人間関係って大変だなー・・』です。
今まで同盟を結んでいたもの同士、都合により同盟を破棄せざるを得なくなり
固い絆は切れかけていた・・・しかし、戻ってくると信じ作戦を遂行する。
映画だからと言ってしまえばそれまでだけど、
何となく現実における【結婚】のような感じがしないでもない・・・
そして、敵同士の男女が恋心のようなものを芽生え始め
近づきつつあった途端の【死】と言う形での別れ・・・
悲しいっす・・・
最後主人公(?)が言った言葉も心にズシッと重くのしかりました。
『(この戦いに)勝者はいない・・・』
この言葉を聞く前、いわゆる戦闘シーンと言うのが30分以上、1時間くらいあったのかな?
先頭だけで、よくダレないなーと感心しながら観ていたものの
私の心の中に一種の【むなしさ】のような感情が芽生えてきました。
『戦争、戦いって意味ないな・・・』って感じです。
その後のセリフだっただけに心打たれました。
もちろん、巨大な勢力を誇った者が、少数精鋭の者たちに勝つという面白さはありましたけど
1対1の人間同士、その関係が結果的に大きな軍団や組織、
時代をも動かしてしまうと言うことを実感しました・・・
観終わった後は、ため息しか出ませんでした。
ガッカリではなく、むなしさという意味のため息です。
仕事に置き換えても同じ事。
1つ1つの小さい行動の積み重ねで将来の結果が変わる。
ワ・スレ・レ・テ・ハ・ナ・ラ・ヌ・・・