~縮毛矯正~で、結局どうなの?
先日の講習会【縮毛矯正】は一体どれだけ売上あるの(儲かるの?)
講師の先生いわく・・・
縮毛矯正の料金体系が17,850円のみ、
1日一人の技術者が3人までの完全予約制
そして、スタッフ2名と、1日1人だけ施術する技術者が1人の計3人・・・
先生いわく、ご自身は年間1000人のお客様を相手にしているとの事
しかし、サロンの椅子の稼働率が平均すると90%位だとおっしゃっていたので
単純に客数も10%ダウンしていると仮定すれば
と言うことは1000×90%÷3=300人/年
365-300=65日の休み(年間)
そして65/12=5.42日月平均の休日・・・
あぁ、大体計算と言うか言ってることが合ってる。
て言うか私より休み多いYO!!
そしてそして、4月13日(月)に講習があり何と翌日も講習会だそう・・・
何となく月2回以上のペースで講習をしているような勢いを感じたので
トータルすると私と同じくらいの休日があるだろう・・・
17850円(客単価)×4人(一日客数)×25日(月の営業日、予想)×90%(稼働率)
=1,606,500円(月の売上!!!もちろん予想)
そして、休日には講習会があり今回の場合講習費用が7,000円
10人の講習でしたが、今までで一番少ない参加者だそうです。
普通は30から50人くらいだそうで・・・と言うことは
まぁ30人×7,000円(講習日)=210,000円
例えば3人で東京から宮城県仙台市に講習に来た場合
交通費が往復20,000×3人=60,000円
(210,000-60,000)÷3=50,000一人のギャラ
営業日に1人大体53550円売り上げるとすれば
何と休みの日にも営業日並みの収入を確保しているというwww
何とも天晴れな経営スタイルである。
当初は【縮毛矯正専門店】と言う店舗だけの経営だったそうだが、
結果的に、1つの技術の特化することでその技術を習得する講習会を開き
その技術の為の化粧品(パーマ液など)を化粧品会社等と共同開発して
それも売っちゃえーという訳で、周りが後で着いてきた結果の売上のようである。
もちろん経営スタイルは日々変化する(している?)だろうから
↑このままずっと続くわけが無いと言う意味ww
今後の講師の先生のビジョンに注目したい。
その辺も質問したかったがなんとなく『その辺』の質問はタブーのような気がして聞けなかった・・・
経営のセミナーだったらどんどん聞くんだけどなぁ