講習会~縮毛矯正~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

講習会~縮毛矯正~

とこやのネタ帳-DANKI看板  今日は仙台で縮毛矯正の講習会がありました。


 もちろん教わる方です。


 当店のパーマの中でもとても要望の多い施術だけにとても興味がありました。


 しかし、世の中の流行(?)的には


 縮毛矯正のニーズがどれほどあるか私は分かりませんでした。


 どちらかと言うと、もう下火なのかなーと言った感覚でいました。


 しかも、スタイルの中にストレート部を作ると言うわけではなく


 純粋な縮毛矯正、いわゆる真っ直ぐですねww



 が、そんな不安を払拭するようにニーズはあるようです。


 そして、そのためには【一番商品】を作ると言うことですよ!!やっぱり!!


 ※【一番商品】の意味が分からない方は連絡ください。

   長くなるかもしれませんがお答えします。



 今回の講習では、そんな言葉は使われませんでしたが、


 自分のすべき技術やサービスにそぐわないお客さんをある程度


 お断りすることで、自分、店、技術、サービスが好きなお客さんが集まってくる。


 従って、オーナーもスタッフもお客さんも満足している空間(店舗)があるんだと感じました。


 


 今日の講習では、技術の習得よりも経営に対する姿勢を改めて考え直すことが出来ました。



 化粧品が凄いんじゃない、アイロンが凄いんじゃない、テクニックが凄いんじゃない



 【縮毛矯正のカテゴリーで如何にお客さんに満足していただけるか・・・】



 それだけを追求して日々仕事をしていれば、


 ヘア産業のたった一つの技術である【縮毛矯正】だけでも


 十分にビジネスになるんだなーと実感しました。


 

 あ、お断りするまでも無いですが


 ただ単に『今流行っているから』とか『儲かりそうだから』

 と言う理由でやればいいと言う訳ではないですよ。

 最初はそんな理由でも、トライ&エラーを繰り返し其れを活かしていく事が大切です。

 

 当店でも近い将来・・・とは言わず、すぐにでも【縮毛矯正】を見直そうかしらwww