お子様狂詩曲
先日、幼稚園へ通っているお子様のカットをしていたときのこと、
歳の差を感じさせないトークを軽快に飛ばしてカットしていたときのことでした・・・
突然女の子が
『カッコン、カッコン、カッコン、カッコン・・・』
私『???』『どうしたの?』
女の子『カッコン、カッコン、カッコン、カッコン・・・』
私『何かの物真似してるの?』
・・・少しした後、女の子が言いました
『まだ終わんないの~?』
その言葉を聴いた私は、まさしくがけから転がり落ちるような感覚に陥りました。
実は女の子は、
【仕事をしている私に気を使って遠まわしに
『早くしろ!!(怒)』と言っていたんですねorz】
『カッコン』は【時計の針の音】だったのです!!!
私のトークなど、うわの空だったのです!!!
そのとき、『ああ、【連想ゲーム】もっと見てれば良かった・・・』と思いました。
↑かなり古いテレビ番組だけどwww
す、すまん女の子・・・
ある意味、女の子に人との付き合い方を教わった気がします。
こんな・・・お子様が(!)オトナとの付き合い方を教える床屋さん
こんな・・・お子様に(!)気を使ってもらう床屋さん
こんな・・・お子様に教育して頂く(してあげるんじゃないのね・・・)床屋さん
なかなかありませんYO!(ToT)