講習会~メンズエステシェービング~ | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

講習会~メンズエステシェービング~

とこやのネタ帳-DANKI看板  今日は大崎市内のヘアサロンで講習をしてきました。

 何と、今回は私が【教える方】です!!


 10人前後の少人数の講習なのでさほど緊張しませんが


 受講者に如何に分かりやすく伝えるかが難しいです。



 さて、私の講習のポイントはズバリ!!


 【今あるものを如何に有効に使うか】


 です。


 新しいことを覚えることは時間もお金もかかります。


 知っていることは、思い出して実践を繰り返せばいいだけですからね。


 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


 コレは集客にもいえますYo



 さて、理容業の講習会で【シェービング】と言うテーマは


 実はとても難しいテーマです。


 最近だとレディースシェービングに特化したお店もありますが


 こと【メンズシェービング】と言ったときに


 『何すんの!?』って感じになります。


 現場の方ならご存知の通り、


 シェービングは大体のお店でシャンプーの次に習得する技術です。


 したがって、キャリアの低い理容師への指導はするけど、


 一国一城の主であるベテラン理容師にはほぼしない事です。


 従って、『そんな講習必要ない!!』と怒られそうなところを敢えて!!!



 やりました!!!


 何をどのように?


 

 ポイントは


 【しっかり剃らない】


 【ゆったりゆっくり】

  

 【顔の緊張を出来るだけ無くして剃る】


 ・・・


 これを聞いてベテラン理容師の皆さんはどう思いますか?


 『バカヤロー!!添え手もしっかり出来ないんじゃ深剃りできーじゃねーか!!』


 『新人理容師じゃねーんだから!!!』


 はい、そうなんです、新人理容師のように剃ればいいんです。


 しかし、間違っても【自信なさげに剃ってはいけません】


 そこが、今回の【メンズシェービング】のポイントでした。


 受講者の方から良いネーミングを頂きましたので使わせて頂きます。


 ≪快感シェービング≫


 何となく床屋さんで、やってもらいたくなりませんか?


 え?どんなの??


 みたいに・・・