続々・食玩 | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

続々・食玩


とこやのネタ帳


 2100円の食ガンを組み立て、飾り、遊んでいるととんでもない欠陥がることに気づきました。


 

 

 ソレは





 

 モチロン







 

 壊れやすいorz



 まぁ、当たり間えっちゃー当たり前。模型専門メーカーでもないわけで(タブン)、


 あくまで、お菓子のおまけであり、メインではないんですね!!


 その辺は、組み立てたあと後悔しましたが時既に遅し!!


 今では小さなお子様ではゼッタイ届かない場所に飾られているのでした。



とこやのネタ帳
 























  そして先日お子様が来店した時、見つかるまいと思っていましたが


 簡単に見つかってしまい・・・




 子供『何それ?』『取って~ww』



 と言う子供の言葉に弱い私は


 『いいよ~ww』と心にも無いことを言ってしまい、『ほねほね~』はお子様の手に渡りました。


 心の中では、『マズイ!!壊される!!』とかなり警戒していました。


 『ポロッ・・・』『ポロッ・・・』となにやら部品が取れる音がするたびビビッていたのですが


 仕事の合間に子供たちを見ると・・・


 なんと!!


 お子様は!!!


 

 取れた部品を直していたのです!!!!



 コレには驚きました。


 確かに2年生のお子様ですから、食玩対象年齢『6歳以上』を満たしています。


 さすがだぜ!!KABAYAさん!!!


 ダテに対象年齢書いてないね!!必須ですね、対象年齢!!


 

 そして、本日6歳以下のお子様が来店したときに


 またしても、コレはまずいぞ!!と思っていたのですが、




 なんと




 今度は




 食玩に気づかなかったのです!!!

 

 モチロン場所は


とこやのネタ帳



 


















 ふたたび


 さすがだぜ!!KABAYAさん!!!


 おもちゃのことよりも、子供のことを分かってるんだねKABAYAさん!!


 

 あ、因みに下から2番目のごちゃごちゃしているところは、


 いわゆる【おもちゃスペース】にしています。


 子供目線で店内に入ってきたお子様が迷わず直行する仕掛けです。