新年あけましておめでとうございます。
2025年も「はっきりいってライオンズびいきでした」ブログをよろしくお願いいたします。
ここ2年間は1日24時間では足りないくらい忙しくしており、ブログの更新がおろそかになっており、加えてブログ内容も乏しく何とも中途半端な状況が続いております。
それでも「いいね」を押してくださっている常連読者の方が数人いてくれており励みになっております。
2025年は懐かしいライオンズのネタをひとつでも多くお届けし、挽回したいと思っております。
さて、私が真のライオンズびいきに目覚めたのが今から40年前の1985年シーズン途中からでした。
それ以前からも気にはなっていたのですが、1985年のある日突然、そして偶然にも西武ライオンズにハマってしまったのです。
そのきっかけとなった出来事については、あらためてブログで触れる予定です。
今年はあれから40周年…。
節目の年でもありますので、ブログのネタは1985年の西武ライオンズ回顧を中心にお届けする一年になるかと思います。
どうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
1982年、1983年と2年連続日本一の頂点に立ちながら、1984年はリーグ3位で終わった西武。
1985年はリーグ優勝、日本一奪回を目標に「V奪回」を掲げスタートした一年でありました。
↓1985年の西武ライオンズ↓
1985年西武ライオンズの軌跡は当時の記事や物を紹介しながら今後ブログで回顧していきたいと思います。
つづく…。
【1985年(昭和60年)】
私の記憶にいまなお残っている衝撃的な出来事
・豊田商事会長刺殺事件(テレビで生中継されてしまいましたよね。たまたまリアルタイムで見ており衝撃過ぎました)
・日本航空123便墜落事故(520人死亡の史上最悪の事故でした。後年になって事件説も出ましたが真相は闇の中)
・ファミコンゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が発売(ライオンズに匹敵するくらい私はハマりました)
・PL学園の桑田真澄&清原和博のKKコンビ(甲子園通算本塁打最多記録を更新した清原がライオンズの一員に)
・阪神タイガースとバース(日本シリーズで西武球場をジャックした阪神ファンと3戦連発を放ったバースの凄さを実感)