【今日の1枚】兼松化成 1991年発行 Qカード 秋山幸二 | はっきりいってライオンズびいきでした。~西武ライオンズの記憶~

はっきりいってライオンズびいきでした。~西武ライオンズの記憶~

1979年~2008年までの西武ライオンズを中心にプレイバック!
古き良き、そして青き「ライオンズブルー」の懐かしの選手や、思い出の名場面などを私が所有している当時の野球カードや記事などを紹介しながら振り返っていきます!

【今日の1枚】(通算77枚目)

1991年(平成3年) 兼松化成発行

野球カード

Qカード 秋山幸二

 

 

 

【兼松化成Qカード】

1球団各10種類(=10選手)×12球団=全120種類で構成。

1パック=カード2枚入りで、セ・パの選手が各1枚ずつ封入されていました。

商品のパッケージ袋に小窓が付いており、その小窓部分から1枚目のカードの球団ロゴが見える親切なパッケージ仕様でしたので、好きな球団を選ぶことができました。

販売価格は500円で主に球場のグッズ売り場で販売されていました。

最大の特徴は、カードが紙製ではなくプラスチック製であったという点です。

加えて全カードの表面に製造番号のようなシリアルナンバーが刻印されていました。

裏面には、選手にサインを書いてもらう(もしくは自分の名前を書く?)欄があるなど、凝った仕様でした。

しかし、カード2枚入りで500円は当時としてはかなり高く感じる商品で、おそらくその事が影響したのか、あまり売れなかったようです。

結局人気は出ず、1991年の1年のみで姿を消しました。

また、オールスターゲーム開催時期に合わせて、オールスターゲームセットが限定5,000セットで販売されました。

 

1991年当時、私は東京ドームのグッズ売り場で1パックだけ購入しました。

もちろん球団は西武を選択。

そして引き当てたのは、今回掲載している秋山幸二選手のカードが現物そのものです。

もう1枚はヤクルト・飯田哲也選手のカードでした。