【1991年の安部理】
西武在籍:11年目、背番号25
成績:43試合、12安打、打率.190、本塁打3、打点9、盗塁1
1991年は、主に対右投手時の先発出場や、左の代打の切り札要員として出場した。
5月5日の近鉄戦では、8回裏に劇的な代打逆転2ランを放った。
近鉄との優勝争いが激化した、9月23日の直接対決では、3点ビハインドの5回裏に安部が本塁打を放ち反撃を開始。その後チームは勝ちに等しい引き分けに持ち込んだ。
打率こそ1割台と低迷したが、勝負強い打撃で度々貴重な一打を放った。
1991年 タカラプロ野球カード
BBM1991年 No.17
BBM1991年日本シリーズ No.S27
日本シリーズでは、第4戦8回二死満塁の場面で、それまでチームは広島・佐々岡の前に一安打に抑え込まれていたが、安部が走者一掃の左中間二塁打を打った。
安部理
西武在籍期間:1981 - 1996年(16年)
西武通算成績:646試合、365安打、打率.255、本塁打35、打点180、盗塁13
1980年度ドラフト会議で、西武から4位指名を受けて入団。
1983年にアメリカマイナーリーグのサンノゼ・ビーズへ野球留学。
1996年オフに戦力外通告を受け、近鉄のテストを受けて入団。
1999年限りで現役引退。
引退後、西武では2012年から2013年に一軍打撃コーチを努めた。