新しいし合わせノート講座は

シンプルに4ステップで書くノートです。

脱線しにくく、書いててぐるぐるしにくく

着実に受容できるノートです。

 

 

 

 

 

 

日程を変更しています。

9月23日(火)から10月21日(火)。

締め切りました。






9月22日は新月を迎え星回り的にも大きな分岐点になる。翌23日は秋分の日。

この日が運気が切り替わる星の配置だそうです。

 

 

 

 

 

ホントのワタシで生きるってどういうことかというと

エゴにある軸足を変える。

思考で生きる。から、感じて生きる。

不足ベースから、すでにあるベースで生きる。

ありのままのわたしを認める。

 

 

 

 

 

文字で書いて読んでだと簡単そうでしょう?

簡単ではないです。シンプルですけど。

どうして難しいのかというと…

 

 

 

 

 

 

感じたくない!

からです。その脳の回路が出来上がってる。

特に「避けたい」感情は感じたくないからです。

いつも使っている回路は

使わないようにすると新しい回路を使うようになるそうです。

 

 

 

 

 

 

感じたくないという反応は

自動に反応してるので、あなたの責任じゃないのです。

でもその自動反応してそれにつながる経験を避けようと反応する時

嫌な感じがしていませんか?

 

 

 

 

 

避けていた感情を感じたらどうなのか。

感じていきましょう。

私達は、頭が走りすぎて先回りして先回りして

嫌な思いをしないように、感じないようにすることに慣れすぎてる。

 

 

 

 

 

感じたくない感情を避けるのは自分に我慢させたり、

自分を大事にしていない証です。

我慢させたり大事にしていないという自分への扱いは、

そのまま現実で顕れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは感じたいけど、これは感じたくない。

これわかります…でも、今は

傲慢だなと思うようになりました。。

 

 

 

 

 

見えない空間にもみっちりとエネルギーが詰まってます。

見えないだけ。

今のこの肉体の振動数に合わせて

エネルギーは絶妙に動いて目に見える現実を作っている。

 

 

 

 

じゃあどんな振動がいいか。

今の自動反応に無意識に身を委ねたままの現実創造でいいのか、

それとも自動反応を遥かに見下ろし、ホントはどうしたいの振動数を発振した

現実にしたいか。

 

 

 

 

自動反応はわたしのものではないので

自分の好みにすることができます。





この世は、自由に在ります。

本当は我々も自由なのです。





自由を許さないのは、自我意識。

 

 

 

 

自分に夢中になるノートは

自分のあるがまま、まるっと許容できます。

ありのままを赦せたら、世界が違って見えます。

楽しみですね。