そうだ、京都行こう。

有名なキャッチコピーに似た感想をもらいました。

イケベユキコです。

 

 

 

 

今年の初めに

ノートレッスンをされたお客様。
今年ご自身の「人生の大きな山」を超える経験をなされました。

 

 


 


最新のブログも拝見しました。

(中略)

しんどい時は、
あっ、ノート書けば大丈夫
って、


ちょっとそんな風に思えるようになってきたかなぁ、
安心感みたいなものが感じられるようになったかなぁ、

それが以前と変わったところかなぁ、
なんて思います。


とはいうもののドツボに入って
グルグル思考にやられてる時もありますが(笑)

 

 

 

 



世界にはいろんな山があります。

富士山があればチョモランマ、家の近くの里山も。

山自体に特徴はありますが、良い悪いはありません。

 

 

 

 

良い悪いというのは、自己防衛するエゴの声。

良い悪いがない、というのは

良い悪いがふくまれているということ。

 

 

 

 

その「経験」に良い悪いがないと

経験した山や出来事はただの事実でしかなく

その経験をした自分にもレッテルをはることもなく

ふと気づくととても軽くなっています。


 

 

 

 

お客様のエネルギーは

落ち着きがあり以前とエネルギーが違います。

気づいていて。吞まれてない。

 

 

 

 

 

はいうもののドツボに入って
グルグル思考にやられてる時もありますが(笑)

 

 

 

「あっ、ノートを書いたら大丈夫」

という確信はやったことのある自分だけが

わかる感覚です。





気持ちの違い。その後の変化。

それらの体験の積み重ねからしかつかめない。

頭だけではつかめない。





変化の激しい時代にあって、心強い相棒がいる。

そんな感覚でしょうか。

 

 

 

 


不思議な力が作用するのは

統合した大安心から放つのがコツです。

それには理を知り、視点を増やして、

さまざまな自分を受容すること。つまり自愛。

 

 

 

 

し合わせノートは。書くことは。

五感を使って「今」を感じれること。

自愛ができること。

 

 



 昨日レッスンが終わったお客様に

 し合わせノートレッスンの

ご感想をお願いしましたら

たくさん書いてくださいました。愛いっぱい。




それがとても嬉しかったのでそのまま載せます。

 

 

 

 

 

以下、感想です💖

*******

し合わせノートのレッスンは、肯認学を学んだ後に受けました。
日々自分と向き合って過ごす「習慣」をつけたかったのが受講の動機です。


ユキコさんは、最初の講義の時も、期間中に一度受けられるセッションの時も、全身全霊で、時間も延長して多くのことを伝えてくださいました。受講生のことを本当に真剣に考えてくださっていることがヒシヒシと伝わってきました。


かといって、期間中、急かすこともなく、だからといって放任するわけでもなく、あまりにも私からの連絡がない時は、Lineでさりげなく様子を聞いてくださいました。こちらから質問をしたときにはもちろん、真剣に優しくお返事をくださいました。


どんな時も、「それでいいんです」と励ましてもらいながら1ヶ月過ごし、奥にある「気持ち」を感じる感覚がつかめてきたと思います。


また、セッションの日にたくさんお話してくださった中で感じることができた、「自分の中に息づいている静かな存在、私を生かしめてくれている存在」の感覚は、私の宝物になっています。


セッションで伝えていただいたイメージも、ホッとするような嬉しいもので、それもまた、私の宝物です。


このレッスンを通して、思考の奥にある「気持ち」を感じるコツを少し掴めたことは、自分自身と向き合いたい、自分自身のことを知りたいと思っている私にとって、大きい一歩でした。


ユキコさん、優しくて真剣な1ヶ月を、どうもありがとうございました。
 

 

 

 

 

起きたものごとの対処を

「積極の受け身」にするには

怖さを包む自愛が不可欠です。




積極の受け身はサレンダー。

体験してください。

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

友だち追加

 

 LINEID  @wkw7760v

 

 

■講座について

 ├肯認学 ラヴァブルワールドメソッド講座

 

 ├パワージュエル講座

 

メニュー

 

 

 

image