くぅー!バテそうだけど…バテてません!
 
 
皆さまは、大丈夫でしょうか。
 
 
バテそう…でも!私は暑いの好き。
 
 
 
 
 
 
 
 
イケベユキコです。
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか急に思いだしました。
会社員だった頃
同僚だった彼が言ってた内容。
「家に居ても居なくても1日中
冷房を入れっぱなしにしてる」
 
 
 
 
 
 
 
私はそれはしないので驚いて
なんでそんなことしてるのか聞いたら
「仕事から帰ってきてドアを開けたら
部屋が暑いのがヤダから。」
って言いましたね、彼は。
寝る時はキンキンに寒くして
布団かぶって寝るのが好みなんだよーとも
言ってたな。アホやな
 
 
 
 
 
 
 
懐かしいな、思い出してしまった。
私はしないけど
彼の言うこと、なんかわかる。
彼はそれが好きなんだな。
私は夏の昼間に冷房をかけて
薄暗くして映画やドラマを1人で観るのが好き。
めちゃめちゃ好き。
 
 
 
 
 
 
 
私の場合、夏の暑さでイヤなのは
汗の不快感。
あのベタつくような質感。
それのいいとこを探してみたら、シャワーです。
 
 
 
 
 
 
 
夏のシャワーは他の季節よりも気持ちいい。
暑くて不快感があるから
他の季節にはない爽快さを感じます。
 
 
 
 
 
 
 
こんなふうに「いいとこ。いやなこと。」って
実は、いつも一緒で、セットになってます。
しかも、人によって違う。
人の数だけ在ると思います。
感覚のことだから。
 
 
 
 
 
 
 
 
うだるような暑さは
彼の冷房つけっぱなしの背徳感と
布団くるまって寝るのは
他の季節にはない気持ち良さ。
夏だから体験できること。
 
 
 
 
 
 
 
夏は、汗出るし、ヤダな、しんどいな。
だけにしてしまうのは、もったいない。
BGMが風鈴のシチュエーションで食べる
かき氷の美味しさは、夏にだけある感覚です。
 
 
 
 
 
 
 
 
物事には、陰陽が備わってます。
両面ある。
悩んでいる時、仮にこの状況に
長所があるとするならなんだろう。
良さがあるとするならなんだろう。
と考えてみます。
 
 
 
 
 
 
 
 
また逆に、短所はなんだろう。
悪いとするなら、なんだろう。も考えてみる。
考えてるだけでなく、書くのはおすすめです。
エネルギーのアウトプットになります。
ずっと考えるクセのある方にもオススメします。
 
 
 
 
 
 
 
それと書いてみると
自分の気持ちが変わりやすいですよ。
偏りが解けていくので
気づきが生まれやすいですし
ホントの気持ちもわかってきます。
 
 
 
 
 
 
 
状況も答えも、全てのシーンで
陰陽、必ずセットで、存在します。
片方だけは存在しません、というか、
存在できません。
 
 
 
 
 
 
 
 
ということは。
「問題」(陰)と
認識していることには
「答え」(陽)があるということ。
 
 
 
 
 
 
 
 
必ず答えはあるんだ。
いうことがわかったら、安心できますよね。
今の悩みは、必ず解決策は存在している。
ってこと。嬉しいですよね。
 
 
 
 
 
 
 
気づくと身近なところに
答えは存在しています。
気づけて、行動できるか。
行動するには生命力が必須です。
 
 
 
 
 
 
 
やりたいのに、やれないな。
動きたいのに、動けないな。
そんな時、あります。
 
 
 
 
 
 
 
でも「そんな時」は、もういいや。
進みたい。つかみたい。
そんな方に
対応するレッスンメニューを作ってます♡
 
 
 
 
 
 
私は今年はさらに
興味あることを学んで深めたりしていますが
やはり大事なのは「基礎と継続」だなと。
コレなしには、何事もなさないなと感じています。
 
 
 
 
 
 
近々ご案内いたします。
自己愛の意識をクセづけしたい方
基礎の底上げをしたい方
さまざまなワークをしながら
自己を癒し目覚めるレッスンを
一緒にやって参りましょう♡
 
 
 
 
 
ありがとうございます。