釜山に行ってました。
久々のお肌管理とぶらっとしに。
ほんと釜山ばっかりだけど好き♡
イケベユキコです。
鬼のように眠いです。
なんぼでも寝れそう。
やること沢山あるのに苦笑
釜山は意外にも寒くなくというか
暖かく過ごしやすくて助かりました。
だから人の少ない海へGO!
海の色が鮮やかなこと。ビューティー!
写真にあるスカイウォーク。
歩いてきました。
靴にカバーつけて歩き回ります。が…
ガラスから見える海に
落ちないとわかってるのに…
足がすくむ…
胃がキュッとなる感じ。
高所恐怖症…
表現するとしたら
怖いとかじゃない…
きょわい(もはや言葉じゃない)。
ゾゾっとするんですよねぇ。
問いましたね。ここでも。
「どうしたい?」
…「ガラスの上歩きたい。」
行きましたとも!笑
海の近くは
綺麗に整備されて
海沿いをずっと歩けるようになってます。
ノスタルジー。
使われなくなった線路は
そのまま残されていて
歩けるようになってます。
日本人はいなかったですね。
それもよかった。
ここは釜山で有名な海雲台じゃなく
チョンサポという場所です。
マイナーな場所を
好むところがあるけど正解。
めちゃんこ気に入りました♡
ご飯は野菜とお肉を一緒に食べるコレとか
チヂミとか
生のイチゴマッコリとか
麦ごはんに
野菜や海苔を混ぜて食べるコレとか。
私はコレが大好き💕
辛かったけど、このまんなかに在る
味噌汁のようなのが、好きでねぇ。
中はタマネギやじゃがいもや
豆や豆腐が入ってます。
素朴な味です。ほんと美味しい!
おかわりしたぐらい好き。
なんと600円。
いいのか⁈ってくらいのお値段です。
地元の方が行くお店で日本人だけで行くのは
ハードル高めかもしれません。
私が恩恵を受けれるのは
韓国のようこさん。
がいてくれるからです。もちろん。
あとカフェ行ったり
カフェが憩いの場になってるんだなと
思いました。
日本だとそこまでじゃないしな。
違いって面白いな。
イイですね。
こんな感じで贅沢な造り。
夜なんでわからないけど
ガラスの向こうは海です。
自撮り写真撮ってる子がいたり
プチ撮影会もどきをしてる子がいたり
楽しそうにされてましたねぇ。
私はとにかく眠くって
眺めながら目を開けたまま寝てました。
美術館も行きました
惹かれたのはこちら。
よく飲みよく食べて。
帰りたくないーって思います、いつも。笑
帰りたいけど帰りたくない。
なんだ、この乙女。
お肌管理は経過観察中。
女医さんに担当して頂いてるんですが
明るくてさっぱりとしたお人柄で
私好み。
安心してお任せできます。
たまに息抜きみたいに
ぷらっと生活圏を離れるのは
イイ気分転換になるんですよね。
今年は身も心も軽やかに
沢山の経験を積もうと思ってます。
自分が
どう感じるか、どう思うのか。
それだけに集中してます。
イイも悪いもなく
自分の反応から淡々と設定変更を継続中。
面白いですよー
ほんとオススメ。
自分に在った秘密や宝を
自分で探検しに行ってる感じが
好きですね。
発見の驚きと変化の楽しみ。
大好物。
今この経験が歓びだとしたら?
とする視座は発想の転換を促します。
また
こう感じてこう考える。って
ホントかな…?と自分の考えに
風穴をあけるのも
自分の多様性を引き出す始点になる。
そう。始まるんです。
そして、
そもそも内側に広がる世界は多様だし。
新春企画の継続セッションは
おかげさまで
沢山のお申込みをいただき
ただ今連続セッションの最中です。
何か感じて申し込みされてる。
って感じます。
自分の小さな変化を拾うと
波に乗れやすいですね。
大きな(自分が思う)変化しか
拾わないとしていたら
小さな変化を起こした自分を
まだまだだと、
今の自分を否定していること
になってます。
実にもったいない。
新春企画の継続セッションは
1月末まで受け付けしています。
今年は!と決めている方は是非!
■講座について
■お客様の声