通勤は、70カブを使っていたのですが、
勤務先が遠くなり・・・
国道バイパスの流れに乗るのが大変になったので、
久々に、中型バイクを物色。
ちょうど、釣り仲間のバイト氏が
長年放置?!していた2008年式 Kawasaki KLX250
(メーカーサイトより)
の売却話を思い出して、相談。
いろいろ手を加えなきゃいけないらしく、
乗れるようにする代わりに、一時借用で合意。
ここで、問題発生!!
ハイシートがついているらしく、
元々短足な上に、股関節を手術した私には
辛い車高で、つま先立ちがやっと・・・(泣)
そこで、モタード化+ローダウンリンクを画策。
まずは、Dトラッカーのホイールが
ポン付けとの情報で、オークション物色
すると、ホイール単体で3~4万が相場のよう。
そこで、まだまだ使える
ダンロップSPORTMAX α-13とかいう
性能を使い切れるはずのない高性能タイヤ、
スプロケ、ブレーキローターがついた
前後セットを発見し、落札。
ちょうどお遍路で行く先だったので、
直接受け取りに行って、送料分をおまけしてもらって購入。
さらに、燃料噴射装置に
リコールがかかっていたことが判明して、
カワサキ専売店に持ち込み、整備。
「そのタイヤ、温まりにくいので、気を付けてくださいね~」
ということで、アドバイスありがとうございます。
なかなかいかついルックスになりました・・・。
あ、忘れてました。エアクリーナースポンジが
デイトナのローダウンリンクと
体重に合わせてリアサスを緩めた結果、
KLX純正品では、反対側に倒れそうになるので、
Dトラッカーのサイドスタンドを導入。
いい感じ!!
クラッチのあるバイクに、久しぶりに
乗ったら、腕上がりしました・・トホホ~。