四国お遍路4 逆打ち+通し打ち(公共交通機関を使って)1~2日目 | 毎日釣りができたらいいのにな

毎日釣りができたらいいのにな

海釣りや渓流釣り、お遍路など趣味のブログです

四国お遍路の行程は、1200~1300キロ

全部歩くと、トレラン級で30~40日、

1日平均25キロだと、50日以上かかる計算。

1日1万円とすると???

一番贅沢なお遍路は、歩きお遍路なんです。。。

 

そんなに休める人は、中々いない・・・お金も?!

というわけで、公共交通機関を使うと、

何日で回れるのかな~と思ってやってみました。

 

1日目

滋賀県を朝出発し、正午過ぎに徳島へ

板東駅近くの駐車場を月ぎめでレンタル

板東駅から電車で、志度駅へ

スケジュールの都合で、初日に86番志度寺へ

前回は雨で、画像なしでしたが、立派な五重塔

志度駅に戻って、乗ってきたJRで造田駅へ

ココがJRでは87番長尾寺の最寄り

16時に87番に到着し、参拝後目の前の

民宿ながお路さんに宿泊

 

本日の徒歩距離

志度寺~志度駅間 往復2キロ

JR造田駅~87番 3キロ  計5キロ

本日の交通費 1320円

 

2日目

大川バス営業所から

8時40分発のさぬき市コミュニティバスに乗車

9時12分、88番大窪寺、到着

キレイな紅葉。

10時発の同じバスに乗って、琴電志度駅へ

琴電八栗駅で下車

有名なうどん屋さんで昼食

ケーブルカーに乗って、85番八栗寺へ

参拝を終え、再びケーブルカーで下山

向かいに見える屋島へ

今回、初めての激坂山道にやられ、画像なし・・・

琴電屋島駅からシャトルバスもあります

14時40分 84番屋島寺 到着

徒歩で下山し、琴電潟元駅から琴電片原駅まで行き、

ホテルサキカで宿泊

 

本日の徒歩距離

琴電八栗駅~八栗ケーブル駅  2.2キロ

八栗ケーブル駅~屋島寺~琴電潟元駅 7.3キロ    

計 9.5キロ

 

本日の交通費

コミバス 往復 1000円

ことでん(ICOCA使用) 540円

八栗ケーブル往復 1000円   計2540円

 

youtube作成しました。