毎年恒例の船底塗装。これを怠ると、スクリューやらいろいろ不具合が生じます。燃費も悪くなるので、必要な作業です。
作業前の画像を撮り忘れました!!出来上がりです。

スクリューもピカピカです。



で、待っている間に生まれて初めて馬に乗ってきました。生き物はあまり得意ではないのですが・・・なんでも挑戦です!
伺ったのは「タニモトホースランチ」。京都縦貫道京丹波みずほICから10分かからないかな。R9沿いとは思えない静かな雰囲気。

奥が乗馬クラブ、手前がランチを頂いたレストランです。

まずは、丁寧に説明をしてもらってから、レッスン開始。

腕が突っ張ってますね~。何せ、生まれて初めて。でも、馬が賢いのなんの。しっかりということを聞いてくれます!
30分のレッスンの後、何と外乗へ出発です。


30分の外乗でしたが、帰りには景色を見る余裕ができました。
費用は、レッスン30分 5000円 外乗 30分5000円です。
バイクに初めて乗る人に、30分レッスンしてレースコースに出すなんて、絶対無理ですが、馬がえらい!!インストラクターの先生もすごい。初めての方には、お勧めです。
腕がパンパン、おなかペコペコで、お隣の木曜館でランチです。


私は、焼きカレーをオーダー。カレードリアですが、野菜がゴロゴロ。サラダの野菜も地元のもので、味がとても濃く感じました。
さらに、船を受け取りに行った帰りには、舞鶴港名物になりつつある?(青空レストランにも出演、登場済み)カキ小屋へ。
夏は、生ガキも食べられ、番組で紹介されたトリ貝もお刺身で頂けます。


さあ・・・次回はイカ釣り。間人沖では、もうシロイカが上がり始めました。