平成26年11月9日(日) 月並能 正午開演  於:宝生能楽堂  | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。
昨日は「立冬」だったそうですね。
もう冬か~。カゼ


霜月の月並能の予定番組をお知らせいたします。

2014_Nov_00 2014_Nov_01


 能 「三笑」(さんしょう)         小林 与志郎

  子方   鶴田 航己
  ツレ   東川 光夫  髙橋 亘
  アイ   内藤 連

  笛    藤田 朝太郎
  小鼓   亀井 俊一
  大鼓   安福 建雄
  太鼓   小寺 佐七

  後見   三川 泉  佐野 由於  小林 晋也

  地謡   髙橋 章  田崎 隆三  藤井 雅之  
       小倉 健太郎  高橋 憲正  亀井 雄二  内藤 飛能



 狂言 「柑子」(こうじ)        野村 萬斎

  アド   高野 和憲  



 休憩 15分 

 能 「江口」(えぐち)        亀井 保雄

  ツレ   山内 崇生  大友 順
  ワキ   宝生 欣也
  アイ   石田 幸雄

  笛    一噌 仙幸
  小鼓   観世 新九郎
  大鼓   佃  良勝

  後見   金森 秀祥  佐野 登  

  地謡   武田 孝史  朝倉 俊樹  金井 雄資  野月 聡  
       小倉 伸二郎  和久 荘太郎  藪 克徳  佐野 弘宜



 休憩 15分 

 能 「車僧 白頭」 (くるまぞう)      登坂 武雄

  ワキ   野口 敦弘
  アイ   中村 修一

  笛    寺井 宏明
  小鼓   住駒 匡彦
  大鼓   内田 輝幸
  太鼓   大川 典良

  後見   宝生 和英  金井 雄資 

  地謡   前田 晴啓  大坪 喜美雄  今井 泰行  辰巳 満次郎    
       水上 優  澤田 宏司  佐野 玄宜  當山 淳司



料金は、A席:8,000円、B席:6,000円、C席:5,000円、学生:3,000円
最後の演目(今回は「車僧 白頭」)のみご覧になれるイブニング・チケット:3,000円


おお~う!

なんと!
霜月月並能は「別会」ですか?というぐらいの(おシテ様の)ラインアップ!
で狂言を野村萬斎師にするっていうキャスティングの妙味…叫び

う~ん、スゴイですね~。
でも、まり子は行けませんよ、残念ながら…あせる
こんなキャスティングは、本当に二度と無いだろうと思いますけど…あせる


それで、辰巳満次郎様ドキドキはキリの「車僧 白頭」の地謡にご出演。
この曲目には力強い地謡が必要ですもんね、必須でゴザイマスよ。

そして、敢えてオススメを選ぶとすれば…、それは「江口」ですね。
ツレからワキから地謡から囃子まで、強力なバックアップ布陣ですよ!

「霜月月並(別会)能」にひひ

おいでになる方は、どうぞ楽しんできて下さいませ…m(_ _;)m


能楽師 辰巳満次郎様ファンブログ-girls

 どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様を応援しましょう~!

    読者登録してね