平成25年10月27日(日) 秋の別会能  正午開演  於:宝生能楽堂 | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。

深まる秋の、別会能の予定演目をお知らせいたします。
春とは違って、ぐっとシブい演目揃い!

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ


 能 「安宅(あたか)」       今井 泰行

  子方  高橋 希
  同山  佐野 登  山内 崇生  野月 聡  水上 優    
      和久 荘太郎  高橋 憲正  東川 尚史  當山 淳司    
  ワキ  森  常好
  アイ  大藏 千太郎  大藏 吉次郎

  笛   松田 弘之
  小鼓  鵜澤 洋太郎
  大鼓  國川 純

  後見  本間 英孝  小林 与志郎  東川 光夫   

  地謡  武田 孝史  佐野 由於  朝倉 俊樹  金井 雄資    
      辰巳 満次郎  澤田 宏司  藪 克徳  内藤 飛能




 狂言 「鬼の継子(おにのままこ)」       善竹 十郎

  アド  善竹 大二郎  




 休憩 15分 


 独吟 「木の實ノ段」          近藤 乾之助



 仕舞 「江 口」  キリ         三川 淳雄  
 仕舞 「三井寺」            登坂 武雄  

 地謡  前田 晴啓  大坪 喜美雄  高橋 亘  渡邊 茂人  




 能 「松風 見留 灘返 (まつかぜ)」    小倉 敏克

  ツレ  小倉 伸二郎  
  ワキ  工藤 和哉
  アイ  大藏 教義

  笛   一噌 仙幸
  小鼓  幸  清次郎
  大鼓  亀井 忠雄

  後見  高橋 章  中村 孝太郎  小林 晋也  

  地謡  三川 泉  當山 孝道  田崎 隆三  渡邊 荀之助    
      金森 秀祥  大友 順  佐野 玄宜  藪 克徳




 休憩 15分 


 仕舞 「岩 船」            前田 晴啓  
 仕舞 「三 笑」            小林 与志郎    

 地謡  當山 孝道  朝倉 俊樹  東川 光夫  水上 優  



 能 「綾鼓(あやのつづみ)」       水上 輝和

  ツレ  小倉 健太郎  
  ワキ  高井 松男
  アイ  善竹 富太郎

  笛   寺井 宏明
  小鼓  曽和 正博
  大鼓  亀井 実
  太鼓  金春 國和

  後見  宝生 和英  前田 晴啓

  地謡  三川 淳雄  亀井 保雄  登坂 武雄  大坪 喜美雄  
      藤井 雅之  高橋 亘  渡邊 茂人  亀井 雄二  
 




満つぁま(辰巳満次郎様)ドキドキは「安宅」の地謡ですね~。
ちなみに「同山」って「同行山伏」の略らしいです。
ほんで、ここでは通常順列でお名前を記載いたしましたが、
舞台上では、先頭→しんがり→以降二→七→三→六→四→五の順に並びます。

う~ん、「安宅」は観たいな~。
「松風」も小書がついてるし~。
当日券はあるかな~?


料金は、A席:12,000円、B席:10,000円、C席:8,000円、学生:4,000円


能楽師 辰巳満次郎様ファンブログ-girls


 どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様を応援しましょう~!
    読者登録してね