辰巳孝先生の無言の教え (大変、お待たせしました!花さんシリーズの第3弾です!) | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

花、でございます。
忙しい日々の中で、ふと、辰巳孝先生の教えを思い出す瞬間があります。

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ-学校の花さん

私は昨年の12月から、介護職員基礎研修の資格を取るために、
毎日、学校に通っています。
6月に卒業する予定ですが、何と、内定を二つもいただいてしまいました。
驚いたことに、クラスで内定が取れているのは、私1人、なんです。

56歳の私が、優秀な若い方々を押しのけて内定をいただいてもいいのかしら…。
そう思った時、30年前に夫が言った言葉を思い出しました。

辰巳先生に出会わなかったら、
これほど、礼儀とか身についてなかったよなぁ。
先生のおかげやなぁ。


辰巳孝先生から直接、お辞儀の仕方や、言葉遣いを教わった訳ではありません。
ただ、先生はお弟子さんをとても大切にされる方でした。
師として、弟子への礼儀を尽くされているんだ…、そう思いました。
だから、辰巳孝先生の周囲にいる方々も皆、
師への礼儀をわきまえていらっしゃいました。
先生に接する態度がとても丁寧で、優雅で、美しかったのです。

それを見ているだけで、
それを聞いているだけで、
何か自然と身につくものがあったのでしょう。

辰巳孝先生の無言の教えだったのですね。
いつだって先生は見守ってくださっていたのですね。

今更ですが、我が師の恩、だと確信いたしました。
そうとしか、考えられません。

お稽古は現在お休みしていますが、また頑張ります。
先生、応援してくださいね、56歳の新人を…。


能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ-Hana

 どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様を応援しましょう~!

    読者登録してね