遅くなりましたが、辰巳満次郎様

新しい予定が判明したり、チラシの画像が入手できたりした時には、こちらの記事を更新いたしますので、ご覧下さいませ。
相も変わらぬ忙しさ…、でございますね~







2013年
2月23日(日) 京都同明会 舞囃子「乱」

3月13日(水) 東京能楽囃子科協議会定式能 一調「小塩」

4月10日(水) 大神神社 春の大神祭後宴能 仕舞「草薙」

5月18日(土) 興福寺薪御能 能「阿漕」


5月25日(土) MOA美術館定期能 能「三輪」


6月16日(日) 名古屋宝生会 定期公演 能「俊寛」


7月 7日(日) 七宝会普及公演 能「通小町」13時半/17時半


7月14日(日) 九州宝生会 定期公演 能「藤戸」


7月27日(土) 企画公演「時の花」 復曲能「雷電」


8月24日(土) 岩村城趾能 能「田村」


8月31日(土) 倉本雅の能「景清」を観る会 仕舞「砧前」


9月16日(祝・月) 七宝会八十周年記念公演 能「融 笏之舞」


9月17日(火) 七宝会八十周年記念 乱能 一調「松虫」


9月21日(土) かんら薪能in楽山園 能「高砂」前シテ

9月29日(日) 第47回彦根城能 能「井筒」


10月13日(日) 宝生会月並能 能「是界」ツレ

11月 3日(日) 大阪府立大学ホール 新作能「オセロ」


11月 9日(土) 国立能楽堂 普及公演 能「国栖」


11月30日(土) 五周年記念「満次郎の会」



昼の部 能「翁付高砂」
夜の部 舞「神楽」 能「七人猩々」

その他の予定:
◆ 1月26日(土) 企画公演「時の花」終演後講座

◆ 2月 2日(土) 葉山近代美術館 ゴームリー展 ワークショップとパフォーマンス

◆ 3月 8日(金) 文化交流使フォーラム2013 パネラー


◆ 3月12日(火) SEOUL JAPAN FESTIVAL

◆ 3月14日(木) ワークショップ in SEOUL

◆ 3月15日(金) 韓国大使公邸にて仕舞

◆ 3月20日(水・祝) 橋本武師100歳祝祭 仕舞、「マクベス」ハイライト


◆ 4月29日(月・祝) 「能」と「いけばな」のフュージョン「マイナスの芸術」


◆ 5月 5日(日・祝) 国立大劇場 上方舞「吉村会」にて「葵上」の地謡

◆ 5月14日(火)~ 7月 7日(日)
東京芸大美術館「漱石展」 能面「姥」出品

◆ 6月22日(土) 夏目漱石の美術世界展 関連事業「能楽公演」

◆ 6月 2日(日)~ 6月 5日(水)
サンフランシスコ ワークショップとパフォーマンス


◆ 6月30日(日) 佳名会・佳広会 賛助出演 舞囃子「乱」ほか

◆ 8月10日(土) 第29回MOA美術館夏休み能楽サークル 能楽講座他


◆ 9月 7日(土) 東海巽会大会 於:名古屋能楽堂

◆10月 5日(金) 能楽を学ぶ夕べ 16時~

◆10月 9日(金) 楽しい能楽セミナー 18時~


◆10月20日(日) D-K Live デジタル掛け軸 ~能とのコラボ~ 18時半~


◆11月 4日(月) あまねく会大会 於:宝生能楽堂

◆11月14日(月) 淀川邸100周年記念 能楽の夕べ 能「船弁慶」ほか


◆11月23日(土) 京阪神巽会大会 於:大江能楽堂


どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様


