日曜日はいよいよ、秘中の秘 「融 笏之舞」でござりますよ~。土曜日は広島だったけど~。 | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

ウソつきに成り果てているまり子でござりまする~。
ブログ更新がすっかりお留守になっております。

ところで、まり子が今月書いた数少ない記事で、宝生会HPの情報がNGという件は、
今では修正されておりまするよ。
…五雲会が終わった直後もまだNGでしたけどね…。

ちなみに、月間公演案内の11月の五雲会の欄はついに、能「巻絹」狂言「長光」
能「通小町」の記載が追加されないまま、過ぎ去ってゆくのですなぁ…。

さてさて日曜日は、待ちに待った辰巳満次郎様ドキドキの宝生会定期公演での年1回の貴重なシテ、

  「融 笏之舞」 クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

がございます。

気は優しくて力持ち?チョ~人気者の辰巳満次郎様ドキドキの、宝生会オフィシャル
でのシテが年1回というのはいかなものかと、ファンとしてはおおいに不服では
ございますが、今回はそれを補うかの如くのスペシャル小書の演目なんですね~。

なんでも、約50年ぶりの上演でそれ以前の上演は江戸時代までさかのぼるという、
稀曲の小書とのこと。
ホントに大変な演目らしく、辰巳満次郎様ドキドキご自身のブログにも、上演に至るまでの
プロセスが詳しく紹介されておりますので、どうぞ読んでくださいな。

 「秘中の秘」笏之舞について 

今年は震災の為、新作能については来年に延期になりましたが、「雷電」と
「融 笏之舞」が両方ともに新作能並みのエネルギーを注ぐことになるなんて…、
ちゃんと帳尻が合うようにできているような気がいたします~。


能楽師 辰巳満次郎ファンブログ-通常まり子.gif