第三回「満次郎の会」まで、あと23日! 「満月の浄化」と「新月の願い」♪♪♪ | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。

第三回「満次郎の会」まで、あと23日となりましたっ!
記事は微妙に遅れがちではございますが…。

そしてっ!
辰巳満次郎様ドキドキも久々にブログ更新なさいましたっ!
ほぼ一ヶ月ぶり…。
その名も 120 第3回「満次郎の会」カウントダウン …。
まんまやないか~、タイトルが~にひひ

さてさて、それは光栄王冠1なことでございますね~。

ところで、巷では「満月満月の浄化」と「新月新月の願い」が大ブーム?なんだそうです。
ソレって何???

さもありましょう!
これは、まり子愛読の健康雑誌『安心』に載っていた、開運はてなマーク方法。

やり方は簡単。
新月の日にピンクの紙に願いごとを書き(新月新月の願い)、その願いを加速度的に
かなえる手段として、満月の日にブルーの紙に不要な物を書く(満月満月の浄化)だけ。

新月の日に、ピンクの便箋(全体がピンクベースならなんでもよろしいらしいです)
に自分の願いが既に叶った、という過去形で自分の願い事を書くんだそうです。

例えば…、
 →第三回「満次郎の会」の昼の部も夜の部も満員御礼になりました。
 →お客様にこれまでないぐらい満足していただけました。
 →出演者全員が心から納得する舞台を務められました。
 →「辰巳満次郎ドキドキを応援するグッド!会」が自然発足しました。

なぁ~んて…。

また、満月の日にブルーの便箋(全体がブルーベースならなんでもよろしいらしいです)
には、自分の悩み事とか懸案事項など書くんだそうです。

例えば…・ナンダロウ?
ま、とにかくそれをありったけ書いてですね、書き出したら確認して、それをビリビリに
破って棄ててしまうんだそうです。
問題はなくなった…、ということで…。
これで、ピンクの紙に書いた願いを阻害することがなくなって、マスマス開運、ということなんですが…。

9月の満月は12日(月)午後6時27分。
新月は27日(火)午後8時09分。
(国立天文台発表による)

どんぴしゃの時刻でなくても±24時間ぐらいは余裕をもってもイイらしいです。

いまからだと、まず悩みを捨て去ってから、願い事を書くってところでしょうか?
ご興味のある方はぜひお試しを!
まり子も一度はやってみようかと、ココロ惹かれておりまする。

そういえば、能「羽衣」で、月の宮人達は白い乙女が15名、黒い乙女が15名ずつで輪番操業?していると謡ってますねぇ。
白い乙女に望みを託し、黒い乙女に悩みを打ち明ける…。

能楽(関係者や)ファンはそういうふうに考えていっそう開運するって想像すると、ロマンチックラブラブではありませんこと?


能楽師 辰巳満次郎ファンブログ-通常まり子.gif