第三回「満次郎の会」まで、あと29日! わかる範囲の「満次郎の会」情報! | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。

第三回「満次郎の会」まで、あと29日となりましたっ!
あと29日…。
まだまだのようではありますが、実はアっという間に当日が来てしまうんですよ。

今日は、まり子がわかる範囲での「満次郎の会」情報をお伝えしようかと思います。
そして、そう思ったとたんに和久荘太郎氏が「満次郎の会」情報をブログにアップグッド!してくださいましたっ!
(和久師のブログって、マジメで何気に面白く、イイ味でてますよ~合格

って、和久師は夜の部の「葵上 梓之出」でのツレ・照日巫子をお務めの予定。
実はまり子が最初に観た「葵上」はビデオだったんですが、その時のシテは先代家元・宝生英照師でその時のツレがなんと和久荘太郎氏!
そして「梓之出」の小書付きだったんですよ!
まり子が舞台で小書ナシの「葵上」を観るのはそのずっと後のことになります。

なので「葵上 梓之出」ってまり子にとって、けっこうご縁の深い演目なんです~。
(そろそろビデオで予習&復習しておくか…、こういうことは熱心よにひひ
ま、それは置いといて…。

タイトルの、わかる範囲の「満次郎の会」情報なんですが、それはカンフェティでのチケット残の情報なんですが…。

なんと!昼夜通しのS席は、残りたった2席ですっ!

この席は正面席の右側の後方になりますが、2席並んでいます。
仲良しのお友達とか、カップルで楽しむとか、モチロンお一人ずつでもよござんすよ!
この位置からだと、橋掛かりも含め全体が見渡せますので、特に夜の部の「葵上」なんて蝋燭能ですから、六条御息所の生霊がリアルタイムで登場するのを見守るような、不思議な気分を味わえます!
モチロン、辰巳満次郎様ドキドキの舞台ですから、たとえ見所の最後列であったとしても、スーパーウルトラ大魔神なオーラは最前列と変わらずに届きますゾ!

あ~、まり子が分身の術を使えたら、能楽堂のあちこちのお気に入りビューポイントで、スーパーウルトラ大魔神なオーラを浴びまくるのに…。

おっと失礼いたしました。
あと、通しじゃないS席は、昼の方が残っている席が若干少ないぐらいで、完売まであとちょっと!
カンフェティだと、10席未満になると△印、10席~19席までが○印、20席以上は◎印が表示されます。
だから、◎や○だからといって、決して席がたくさん残っているわけではないので、チケットを買うかどうか迷っている方々はお早めにどうぞ。
(こちらからジャンプッ→満

あと、残っている席は脇正面が多いようですが、これはこれで、オイシイ楽しみ方チョキがあるんですよね~。

今度は、そのオイシイ楽しみ方について「語って、聞かせ申そうずるにて候」ってな記事も書いてみたいと思います。
明日はそれかな~。にひひ


能楽師 辰巳満次郎ファンブログ-通常まり子.gif