そうこうしてる間に、6月ももう半ばを過ぎました。
ホントはこの記事だって、昨日のウチにアップしているはずだったのですが、
月並能の身代わりにまり子のライフライン?ツールになったスマートフォンが
まだ言うことを聞かず、イライラも頂点を極まれり…、でございました。
しかし、アララ、ちゃんとアプリがあったじゃあありませんか…。
と言うことで今、これを地下鉄の中で書いてます。
でもさ、スマートフォンにして良かったのは、地下鉄ででもポッドキャストを
聴けることでございます。
早速、辰巳満次郎様と野村萬斎師との「満★萬」対談をリッスンいたしました。
あらまあ…。
アノ、西久美子サンの声がかなり「よそゆき」の装いです。
出だしなんて、よそゆきの上にかなりひっくり返ってますゾ~。
ふっふっふ。
皆様はもうお聴きになりましたか?
辰巳満次郎様も、野村萬斎も、淡々?としながらも中身が濃い&熱い本音がいっぱい!
「満次郎の会」だからこそ実現した企画ではありますが、「満次郎の会」の枠に
収まらない素晴らしいお話を聴くことができますゾ。
あらま、この記事は五雲会ネタでしたね。
ではこれからフルに五雲会を楽しんで参ります。
能楽堂に着きにけり、宝生能楽堂に着きにぃけぇ~り~。
