土日祝日は微妙に終電の時間が早かったりするのよ。
しかし、一年に1~2回はうっかりそれを失念してアブナイ橋を渡る羽目に陥るのです。
いや~、6日もついつい、オシリから根が生えてしまってですね、アブナイ橋を渡って
しまいましたの。
渡れてヨカッタです~(←本心

しかし、ヒトも動物だなぁ、と思うのは、かなり酩酊してゲル状になっても朝目覚めると、
ちゃんと自分のお布団で寝ていることです。
ヒトの帰巣本能は不滅です。
6日はまり子に先んじて、珍しくまる子鈊がゲル化しました。
(「ル」ですからね、「ル」!)
渋谷で分かれましたが、気丈にもゲルまる子鈊は復活し、無事に帰宅したそうです。
あ~、ヨカッタ~♪
え?なんでそんなになったかって?
そりゃアナタ、美味しいお酒とツマミと、共通の話題で盛り上がれる仲間と楽しい会話が
あるとね、アっと言う間にゲル化しちゃうんですよ。
舌が縺れだしたら、ゲル化の始まり。
そして、共通の楽しい話題とは…、
モチロン「辰巳満次郎様のアレコレ」でございますね。
まな板にドド~ンと大間のマグロ


皆でしゃべりまくる訳です。
いや~ん、ヤッパリ修羅モノの地謡はサイコー

とか、
「満次郎の会」ではダブル黒頭が観たい~

とか、
「鞍馬天狗」&「船弁慶」の2本立てがイイ~

とか…。
アレコレを、ゲル化しながらエスカレート、エスカレートするとゲル化が加速、を繰り返しながら、お店のラストオーダーあるいは終電の時間まで、繰り返しちゃうのです。





まあ、月曜日の低空飛行は避けられませんが…。
って、気付いたら今度の日曜日はもう三月の月並能です!
ラインナップは
「箙」
「佐渡狐」
「采女」
「野守」
で、どれも魅力的な演目です。
特に「箙」なんて紅梅が見頃の今の季節にピッタリ♪
行けるかなぁ… (´~`;)
