あと1日、もう1日・・・・・
まり子さん同様に、この言葉を書いて胸がきゅ~んとなってしまいました。
5月の上旬にファンブログをつくり、24日に無事始動させ、
6月27日(日)に特番第1回の収録を行ってからはや5ヶ月。
「満次郎の会が」単なる1つの演能会ではなく、満次郎師ファン・
宝生ファン、ひいては能楽ファンがみなで関わっているような、
催しにできたら楽しさ倍増だろうなあ~
楽しい場所には、絶対人が集まるはず。
「満次郎の会を成功させなければ」
そういう思いで特番を創って参りました。
ポッドキャストを使った情報発信や、このファンブログの運営は
これから能楽を継承するための新たな試みです。
「千年近くの時を超えて受け継がれてきたものを
自分は数十年間担当しているだけ。
正しく次世代に受け継がなければ、先人に対して申し訳ない。」
と、いつもいつも満次郎先生はおっしゃいます。
今まさに、能楽をはじめとする伝統芸能の存続の危機にあります。
だからこそ、文明の機器であるインターネットをうまく利用して
新しい形での方法を探る必要があるのではないかと思うのです。
こちらの意図を理解して、無茶なリクエストにも応じてくださる
満次郎先生には本当に感謝しております!
今後とも、辰巳満次郎先生を全力で応援していく所存です!
明日は、見所に華を添えるために着物でまいります!
かなり迷っておりましたが・・・決断しました。
(きゃ~!言っちゃった!)
昼夜楽しませて頂きます!
素晴らしい舞台を楽しみにしております!
日本研究所
西 久美子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ローマが偉大になったのはローマ市民がローマを愛したからである。
ローマ市民はローマが偉大だからローマを愛したのではない。
ローマ市民が愛したから、ローマは偉大になったのだ。
G.K.チェスタトン(イギリスの文豪)
戦後の奇跡の復興は日本人が日本を愛したからです。
「歴史を知り、歴史を生き、歴史を創る」
なるほど がってん ポッドキャスティング
http://naruhodogatten.cocolog-nifty.com/blog/
(毎週木曜日 8時 配信中 )
<日本研究所メルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000289071.html
毎週金曜日 宝生流能楽師 辰巳満次郎先生の「能にみる日本人の文化」連載中
毎週水曜日「熱血!久美子塾」連載中