12月4日は満次郎の会!
満次郎の会まであと26日!
7月から毎月第1土曜に配信してきました、この特番も早11回でございます。
今回の先生からのお話は、舞台以外のご案内です。
わたくし個人のお話になりますが、今回個人的に
お友達にご案内をさせて頂きました。
15通くらいはお手紙を出したと思います。
「1度は能楽堂に行ってみたい」
「伝統芸能に触れる機会を持ちたい」
「日本古来のものを理解したい」
潜在的に思っている方はかなり多くいらっしゃいます。
けれども、1年前のわたくしがそうだったように、
「解るのだろうか」
「楽しめるのだろうか」
と思っている方もかなり多いのです。
そういう方には「満次郎の会」は絶対オススメ!
なぜならば、舞台以外でも
「来てよかった」と思えるものが沢山あるからです。
今年も
・満茶屋あり!
(栗ほうじ茶、栗好きのワタクシとしては楽しみ~!)
・すっごいスピーカーあり!
・生け花あり!
・そしてそして特典付きDVDあり!
今回、先生から新たにインフォメーションしてくださっていることが
あります!限定100名で◯◯◯のプレゼントがあります!
ファン・追っかけは必聴!
DON’T MISS IT!ですぞ!
特番その11 満次郎の会直前のご案内
☆これまでの特番についてはこちらから御覧ください。
特番その1「第1回を振り返って&第2回の構想について」
特番その2「他流からのゲストの発表」
特番その3「全演目の発表」
特番その4「ロビー企画などなど」
特番その5:ファンが語る夜の部の楽しみ方
特番その6:ファンが語る昼の部の楽しみ方
特番その7 対談:辰巳満次郎×観世喜正「満次郎の会に出演するということ」
特番その8 対談:辰巳満次郎×観世喜正「一調一管 安宅」
特番その9 対談:辰巳満次郎×観世喜正「能楽の普及活動について」
特番その10 能「海人 懐中之舞」のみどころ・解説
日本研究所
西 久美子